さらしの布巾 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

風が強いですね~~~~~~、思いっきり庭の木の支柱がはずれてました!わお!


サボテンは室内に避難。


茨城って風が強いな~という印象。私だけ?


---------------


さて、じめじめした梅雨。

台所の布巾はカビ臭くなりがち。なので、キッチンペーパーを使っていますが、

テーブルや、コンロ周りは、やっぱりがつんと布巾で拭きたくなるのが正直なところ。


でも、タオルはやっぱり臭くなります。


市販のふわふわしたフキンもいまいちー。


最近の私のお気に入りは、”さらし”です。(え?今頃気づいたの??とかつっこまないで~)

赤ちゃんのおむつとか、手拭いの生地。

これが、けっこう使いやすい。

乾きやすいし、丈夫だし、

布巾用の固形石鹸で洗いやすい!(タオルだと泡がいつまでもきれなくてねえぇ・・・)


手芸屋さんで何メートルかまとめて買って、じょきじょき切って使っています。

いつもはもう切りっぱなしでわしわし使いますが、


ちょっと時間にゆとりがあったので、ミシンでステッチ入れてみました。



wakka blog


おお、なんかすごく天然生活っぽい風貌。




wakka blog



絵柄もミシンでステッチです。

一筆書きの要領。

いやー、ぐっちゃぐちゃだけど、自分で縫ったものには愛着がわきますな。


実は、他に4枚ほど作ったのですが、

図案があまりにもやっつけしごとになったので写真におさめるにいたらず。

絵が面倒になって、もう、えいっ、○、△、□だ!みたいな(笑)


しばらく布巾には不自由なさそうだ~♪