moriくるでゲット!のれんこんと、京都の味を東京での話。 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

昨日はお天気が良かったので写真日より。

先日、moriくるマーケットでゲットした、

若手作家さん”陶芸工房Ente”のれんこんネックレスをパチリ。


wakka blog


かわいぃ~~~♪

美味しそう~~~~♪(笑・食いしん坊だなぁ。。。)

Enteさんの作品は焼きしめ。(釉薬をかけないで焼く方法だと。。ですよね、確か。)

ろくろもとーってもきれいにひかれていて、

繊細なんですが、ほっこりと暖かい印象です。

夏はおつけものをきれいに切って並べて入れたらステキだろうなーなんて思う器でした。


-------------


そんな”和気分”つながりで、

おー、気づけば1ヶ月くらい前のおでかけの話。


お友達と東京駅近辺でぷらぷら。

彼女とは学生時代からの付き合いゆえ、互いの苦楽をいろいろ話せる仲だけに、

なんとなく不定期ながらもそろそろ話しがつもってるんだよぅぅぅ、会おうよぅぅぅ、

メールじゃ書ききれないっすよぉぉぉ、と、時々会っては時間を忘れてくっちゃべっています。

ありがたいですよね、人生話ができる友人。なんか前むきになります。


この日は、駅構内でおしゃれなパスタランチを食し、(なんかオシャレなお店だったので

写真とりづらかった・・・(笑)田舎っぺドキドキですよ。)


京都で有名な、「都路里」で別バラを満たしました♪

(しかし東京には旅にでなくとも全国の旅先のものが食せるなぁとしみじみ・・・大都会だぜぃ!)



wakka blog


こちらは、なんだっけ。

夏の限定のパフェだったと思います。1ヵ月前のことは忘れています、たいてい。



wakka blog


こちらは、私が食べたほう。ほうじ茶のパフェ。

美味しかったなぁ~~~~~、たぶん。1ヵ月前のことなので

味なんて細かいことは、ほぼ忘れています。

いや、美味しかったのは、確実です!(あたりまえか)


そもそも食べるより話すほうに気がいってるゆえ。


お茶のおかわりは何杯いただいたことか。


そして、何故話すことがつきないのだろうか。


ナゾダワー。


そろそろまた話しがつもってきたので、会いたいもんです。