京都のおもひで 旅情編 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

京都、行ってきましたー!台風なのに(笑)

茨城を出発するときは、まだ小ぶりだったけれど・・・


wakka blog


がーーーーん、京都はとしゃぶり。

台風は足摺岬。


いやいや、雨などに負けてたまるかほととぎす。

ホテルに荷物をあずけて、寺町や三条あたりをぷらぷらと歩きました。


朝早かったせいもあってお腹がぺこぺこ。

でも、お昼を食べる場所など調べて来なかったので、

通りすがりのいい感じの洋食店にGO!

(ガイドブックに載ってました、のちに確認。どおりで混んでた。)



wakka blog


寺町通りの『スマート珈琲店』。

クリームコロッケ&イワシのオーブン焼き。

洋食メニューがずらりとありました。

食後のカフェオレはミルクたっぷり。なんとなく昭和初期の香りがしました。

後に聞いたのですが、本当はオムライスが美味しいとか。


同行した皆さんに申し訳ないくらい、私が手拭い屋ばかり行きたがり。
3件は行きましたね。はい、本当に手拭いバカ。

だってね、関東にはない柄とか、ときめいちゃいます。

お付き合い、感謝です。


ここは、『RAAK』というモダンな手拭い屋さんのちょっとした空間です。いい感じです。



wakka blog


14時を回るころには、

あまりにも雨が強く、もうぶらぶらも困難状態。

歩いても景色は良く見えないし、地図も広げられないし・・・


で、休憩。


日本茶のお店です。烏丸御池駅のそばにありました。『I茶』。


wakka blog


ほうじ茶が大好きです。

雨で冷えた胃が温まりました。



wakka blog


お友達は、わらび餅。

数口頂いちゃった♪もちもち、ぷるぷるで美味しかったです!


夜は、ホテルオークラのバイキング。

一緒に行ったお友達が京都のお友達とお食事するとのことで、

ご一緒させていただきました。

そんな高級ホテルの17階からみた景色も・・・・


wakka blog


嗚呼、雨だね。鴨川もじゃばじゃばだね。

だって、台風はもうすぐそこにあるんだもの(笑)


美味しいワインと美味しい食事、楽しい会話でご機嫌になり、1日目終了~♪


---------------


2日目。まだ小ぶりの雨。

でも、京都にきたんだから1つくらいはお寺をおがみたい。

タクシーのおっちゃんのアドバイスによると、二条城や金閣寺のような

きらきらしたところは、修学旅行生でやんなっちゃうとのこと。


なので、ついたところは、

伏見稲荷大社。

お稲荷さんで有名なところです。

実は私、初めて。嬉しい。

wakka blog


鳥居がばーーーーんといくつも並び続いています。


ずんずん歩いていくと、最初の鳥居よりも小さい鳥居になります。



wakka blog


小さい鳥居の中。


鳥居の隙間から、新緑が見え隠れして、とても気持ちがよかったです。

お参りというよりも、森林浴?

ステキな空間でした。



wakka blog



タクシーのおっちゃんに必ずやってきなさいねといわれた、

「おもかる石」


丸い石の重さを想像して、実際持ち上げてみた時にその最初の想像した重さよりも

軽ければ願いがかなう、重ければ願いは難しい、


だって。


やってみました。


が、


石を持ち上げるのが楽しくて終了・・・・。(おかしなテンションになっていたのか?)

案外重くて、案外軽かったです(笑)

wakka blog


恒例、おみくじ。

うむーーーーー、普通じゃない。

「吉凶相半」とはいったい????

わからないまま全部読み、そこそこ良かった感じ。

で、わからないので、結んで帰ってきました。


------------


午後は、またいろいろ趣味の買い物。

雑貨屋めぐりです。

どんだけ雑貨が好きなんだろう私・・・。


もとい、今回の旅は、食よりお寺より、何より雑貨屋行きたさだったかもです!

楽しいんだものー♪


というわけで、次回はちょっぴり戦利品自慢です。


つづく。