音楽はステキダ。 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

今日はものすごい雨でしたね~。
アメニモマケズ女子会でフランス料理を食べに行きました。
そのお話はまた後日で~。

今日は音楽の話。
土曜日は必ず聴いているoz meets jazz(j-wave 81.3)ですが、
ナビゲーターの小曽根真さんがちょこっといい話をしてました。

今日はディズニーの曲をjazzで!特集だったのですが・・・
(たとえば、「いつか王子さまが」とか、「チムチムチェリー」などなど)

----------------

ピアノを弾く時の姿勢で、ピアノの音がぜんぜん違うそうです。

たとえば、日本人が描くアニメのピアノを弾く姿は、わりと前かがみが多いとか。
たとえば、jazzピアノの巨匠、ビル・エバンスも前かがみ。明るいというより
しっとりと落ち着いた音色です。表情も割と無に近い?

でも、ミッキーマウスがピアノを弾く絵は、必ずといっていいほど上を向いているそうです。
上を仰いでにこにこ陽気にピアノを弾く。明るい!ディズニーは陽気でなくっちゃ!ですよね。

オスカーピーターソンも陽気なおじさんの音。上を向いて弾いています。
小曽根さんも、”そうですねぇ~上を向いてますかね、僕もわりとー”なんていってましたが、
彼自身、関西出身の明るい陽気な性格の持ち主です。
女性jazzピアニストの上原さんも、上向いて陽気に自由にのびのびと弾いています。

ってことで、”上を向く”っていうのは、明るい音になるんですね、というお話でした。
今度、ミッキーマウスのピアノを弾く姿、ぜひチェックしてみてください。

そして、陽気になりたいときは“上を向く”ってことですかね!
ほら、「上を向いて、歩こう、涙が、こぼれないように♪」
という歌もあるってことで。

-------------------

私にとって土曜日の夜というのは、音楽を聴くのにとても楽しめる時間。(理由は不明。習慣。)

You Tubeで、私が行きたかった山崎まさよしのLIVE映像があったので、ウキウキで視聴。
震災後ということで、照明がとっても暗いですが(節電のため)、会場内はとても明るく、
みんな上を向いて演奏しているし、お客さんも真っすぐ舞台を見ている、
あー、楽しそうだなーーー!!!!にこにこがうつりました(笑)



指揮者は、大河ドラマ新撰組の曲を担当したりしている服部さん。
ドラム、ベースはいつものチーム坊主さん。
オケの人ものりのりで楽しいです。

それと、最近私の中でブームなのは、秦くん。



CMでも使われていたので聴き慣れた曲です。『アイ』
しみますね~。
弾き語りが一番似合う。



この曲は好きです。
『僕らをつなぐもの』サビが最高にぐっとくる。

これからもどんどん音楽を聴いていこう。