チャリティーイベント、
tetotetote、会場・日時など決定しました。
フライヤーはこちら↓
http://ameblo.jp/bom-marche/entry-10844259578.html
私も今日、作品をとりまとめて発送をしました。
嬉しいことに、私の呼びかけに2名の作家さんが参加してくださって、
段ボールいっぱいに作品をつめておくることができました☆
3連載でご紹介しまーす!
まずは宮崎つながりでお知り合いになった織物作家の
beautiful waveさん。
かわいいてるてる坊主とコースター。
こんなかわいい作品みたら、誰もが笑顔になるでしょー!!!
私が1番のりで笑顔になってしまいました☆
じゃん!たまらない!このかわいさ!!!
かわいいものを並べるの楽しい~~~。
いろーんな色があって、どれにしようかな、私だったらこれかなーとか、
妄想妄想。楽しかった☆
みんな、餃子の街へいってらっしゃーい、チキン南蛮教えておいでね!
コースターも色とりどり。春、桜の下で緑茶と桜餅なんかね~
和の気分を味わいたいなあー。
番外編。
なんと、宮崎グルメの私、よだれがっ!!!!
お心遣いが嬉しすぎる(涙)
ゆず胡椒味は初めてです。ウキウキです。焼酎出さねば!!!
って、テンちゃん!狙ってるでしょーーーー。
餃子と交換ならいいよ。
(テンちゃんは餃子の街宇都宮の作家さんから頂きましたって、おなじみbelinさんです。)
ほんとうにほんとうにありがとうございました!
次回へ続きまーす。
-----------
さて、番外編その2。(どーしても書きたいのか!!)
今日、左下の親知らずを抜きました。
てっきり右下だと思っていたら、おや?左??
もう、いつどこのを抜いたのかなんて忘れちゃうんですよね(笑)
というわけで、これで私の親知らずはぜーんぶ抜いた!!!
しかしーーー、下の親知らずは痛いですねぇ~~~~~・・・
血も出ますねーーーーー。
右は思い起こせば13年前に抜いたんだった。思い出した。
麻酔もそこそこで、抜くのに1時間以上かかり、
最後にはペンチでばきばき思いっきり砕け散って散乱!して抜けた歯。
傷は大きく・・・夜眠れず辛かったことを!思いっきり腫れたことを!!!
今日は、さすがあれから13年もたつと医学も発達し、
埋没していて、さらに横向きの歯を、どうやってどうやったのか?
謎謎、丁寧に分割されてぱきぱき抜かれていました。
30分で。
早っ。
麻酔が切れた時は、もう、びっくりするくらいの激痛!!!(笑・笑)
あわてて痛み止めを服用。
さすがに晩御飯、おかゆくらいしか食べられませんでした。
食べたいんだけど、
口があかないー、顎動かすと痛いー、血がでるー
あーーー、おなかへったよぅぅぅぅ!!!!!!!このジレンマ!!!!
でもでもー、これから楽しみにしていたフルーチェ!を食べて、
また痛み止め飲んで寝ます。流動食万歳。

http://blogs.yahoo.co.jp/beautiful_wave_weaving