手帳の柄がチェブだ・・・内緒ってことで | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

電車やちょっと長い時間出かけるときは手帳を持ち歩いています。

退屈しのぎにメモをしたり、忘れそうなことを書いておいたり。

単独行動が多いため、なんとなく手持無沙汰にももってこいです。


10年くらい前から、手帳はAfternoon Teaのが一番使いやすいなぁ~、

おしゃれだし、丈夫だし・・・と思って、そこで買っていたのですが、

今住んでいるところはあいにく近くに店舗がないので、


思い切って変えてみた。


wakka blog


って、だからって、なにもキャラクターじゃなくてもいいじゃない!(と自分につっこみつつ、

カワイィ~~~☆チェブラーシカ、かわいぃ~~~~!!!と女子高生のように

きゃいきゃいいいながら購入)


で、使い始めているというわけですが、

寒い冬、このかたいビニールの外側は、けっこう手にあたると痛い。

なにより、39にもなろう大の大人がこの手帳を広げるには、かなり

恥ずかしい。(広げているけれど)


そんなときに目についたのは、ブックカバーの失敗作の作りかけ。

お、ちょうどいいや。

ほどいてあれこれつけて縫って、


wakka blog


手帳カバーになりました。

おー、なかなかいいんじゃない?かわいいじゃない。



wakka blog


「やあ、チェブだよ!」

中はチェブラーシカだけどね~~~~。


------------------


そういえば、昨日、なんとなくTVでついていたビューティー○ロシアムという

番組をうっかり全部みてしまったのですが、

この番組、なんで終わらないんだろうー。って、全部観ている私のような

人がいるからなんだろうけど(笑)


容姿にコンプレックスを抱くのはよくわかるんだけど、

私もなんか面白い顔してるし(ははは(笑))


「こんなにいじめられてきたんです、働けないんです、ひきこもりなんです」


なーんか、私いい方法を見つけました。

この番組で、外見が原因で就職出来ない人を集めて、会社をつくればいいんじゃない?

みんながみんなそういう経験をつんできたなら、お互い励ましていけそうじゃない?

なんなら厚いメークでおおっちゃう、劇団なんてどうだろう!


おっと、アホな提案を書いてしまった・・・。


「普通に生活したいんです」


いやぁ、みためよくなっても普通に生活するのって難しいです。

みんな努力してるんです、言わないだけで。

親子仲良くハッピーに暮らしているようにみえたって、

その陰にはたくさんの苦労があった人、悩みがあった人、

少なくないよなー。


ここまでたどりついたのは、自分の行動の結果。

誰のせいでもなく、自分の結果。

それは産まれたころから始まっている、自分の人生。


とか、いろいろ考えたらとまらなくなった、アホな私でした(笑)


かくいう私も、中学生のころは二重まぶたに憧れて、

そうそう、寝る前に、まぶたにね、セロハンテープで二重のくせをつけつつ

はりつけてたんです。

そしたら、まぶたが赤くかぶれちゃって、よけいぼってりな目になって最悪でした。


あ、アイプチとかない時代だもんでー。時代だー時代だー。