ばいばいまたね | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

昨日、親友の愛兎がなくなってしまいました。

6歳になる直前。

6年前から知っているから、昨日から、なんだかふとした時にうさちゃんの記憶が蘇ります。

耳がぴょんとしたり、足ダンっってしたり(笑)、たまにしか会わない私に”なぜて”と、鼻をもってきてくれたり、

庭をぴょんぴょん飛んでみたり、目開けて寝てたり。いろんな思い出。


半生は闘病に闘病を重ね、それと向き合って進んでいく姿は、私からみて、とても辛いものでした。

でも飼い主さんとうさちゃんの絆は年を重ねるごとに強く、辛い中にもとても幸せがあったように感じます。


訃報を聞いて本当はかけつけてあげたかったけれど、遠くに引っ越してしまって、

情けないことに泣くしかできなくて本当にごめん。


わたしも彼女(うさちゃん)にたくさんの幸せ、人とのつながりをもらいました。

ありがとう、ばいばい、またね。お空でまた会おうね。


はー、なんかぽっかり穴が開いた気分。

---------------------------------------------------------------


ちょうどcocoも調子を崩したので、この急な夏みたいな暑さとか、

季節の変わり目は、ペットたちも弱るのかもしれません。

私もなんか調子悪いし(まあいつもどっか調子悪いか!もう年だから(笑))


我が家のcocoは昨日あたりから無事、元気を取り戻しました。

今回はいつになくひどかったです。一年前、寄生虫の猛威にやられて以来の

ひどい衰弱度でした。


食べても戻し、病院にいって処置してもらっても吐き気がとまらず戻して戻して。

歩く姿もふらふらで、うんともすんともいわず、ずっと寝込んでいました。

ほとんど寝っぱなし。普段はリビングでなんて寝ないのに(ハウスが寝床)、

もう起きていられない、歩いてはとまり、そこで横になり眠っていました。



wakka blog


原因もわからず、先生も注射と補液対処のみ、

病院が2日連続の休診日に入ってしまいました。

不安だったけれど、休みは休み。

せめて救急病院の場所くらいはと、メモを作る。


そっと見守り、たまにさすってあげたり、

声かけてあげたり、時間になったら薬をあげて・・・、

こんなにぐったりした姿をみていると、普段わりとドライな私も、

かわいそうで涙が自然にでてくる。


うーん、何かできることはないかと思い、ペットショップに行って

犬用のポカリスウェットを買ってきて飲ませたりなんかして、

外の匂いや、お花の香りをかがせてあげてみたりなんかして、


ったら、おとといの夜、ぱきーんと何か悪いものがとんでちゃったのー?くらいに、覚醒!

「わん!」おおー、鳴いたよ!!!鳴いたよ、cocoがーー!!!目覚めたよー!!!!

(イメージ的には、クララがたった!クララがたった!みたいな感じでござる)

おおー、ご飯も食べたよ!食べたぞーー!!!!


救急病院のメモ、破棄!!!(笑)



wakka blog

今回、cocoを救ったアイテム。


左から、薬を包む美味しいおやつ・吐き気止めと胃腸薬・レスキューレメディ(バッチフラワーレメディというストレス緩和のエキスです、気休めかもしれませんが、心が穏やかになるようです)・アクアコール(いわゆるポカリ)。

お皿の中は、缶フード。粉薬を混ぜ込む用です。

そういえば、吐き気止めの粒の薬は、人間用のものと同じに見えたのは気のせい?

私のたまに飲んでる吐き気止めとそっくり、っつーか同じだな、これ。


アクアコールは、うさちゃんのブリーダーさんがとっても勧めてたよーな記憶で、

それが偶然お店にあったのでゲット。味もいいみたいです。cocoが飲めていたので。

休診日で補液ができないから、エネルギー入れてあげないと、思って、あげて正解!


そう、これは私のことですが、食欲って、ただ胃が痛いとか気持ち悪いとかが治っても、

パワーがないと一度下がった食欲って、戻ってこない、

食べるって行動は、とても力を使うものなんです。

手術や入院を何度か体験して、絶食何日とかめっちゃしんどかったなー、

そんなことを思い出したりして。おっと、これは余談でした。


そう、まったく食べれないときの投薬は大変苦労です。

粒タイプは、2人がかりで投薬。

暴れるので1人が身体を抑えて、もう一人が口をこじあけて喉の奥につっこんでゴクッと飲ませる。

骨折治療中じゃなかったら、1人でむりくりはがいじめにして飲ませるのになー(笑・噛みつかれそうだけど)


粉薬は素人には大変難しいです。

いつもはドライフードをふやかしてそこにまぶして飲ませていたのですが、

食欲がないときは嗅覚が威容にUPするらしく、薬が入っていることがすぐにばれて、


むりくり飲ませようと繰り返していると、

そのうち、cocoが私に不信感を抱き、手からでてくるどんな食べ物にも警戒。

でてきたのが、缶詰!発見!あった!!

ドライフードより美味しい度が高いので食欲がなくても少しは口にいれてくれそう、

ねちゃねちゃしてるから、口にはいっちゃえば

そう簡単に吐き出せないぞ!!薬の匂いもフードの香りが強いから消してくれそう、


で、ビンゴ!まんまと薬入り缶詰、食べてくれました。


はぁぁぁ~~~~、胃が痛い。私の。


で、ああ、なんだっけ、そう、結局cocoはようやく元気をとりもどし、

まだ薬の力をかりてるからなんともいえないけれど、


とりあえず、今日は元気に道行くトラックに

「うりゃーーー!!おめさんなにもんだーーー!!!」と吠えついておりました(笑)


普段はいけない無駄吠えも、今日は幸せの雄たけびに聞こえ、嗚呼、よかった、

健康第一だよ、となんとなくほっとする飼い主でした。


しかし胃が痛いな・・・・ 胃薬のもうっと。


久しぶりに長文してみました。

cocoについては、ほとんど、自分のための記録です。

cocoが体調を崩した時の対処方法の1つってことで記録記録。

年とると忘れるからねー。