音楽と昔の話 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

到着~!山崎まさよしのファンクラブイベントチケット音譜

1人でコンサートなんて初めて~。どきどきはしないけど、どんな感じなんだろう、

未体験の行事前、やや気分盛り上がっております。あくまでも1人でだけど~。



wakka blog-09011101  


まさか自分が誰かのファンクラブなんて入るとは思ってもみなかったな(笑)


昨日はCDレンタルが安かったので久しぶりに借りました。

いろいろ迷って、流行のJ-POP以外に、Led zeppelin。なんかこう濃い~のが

聴きたくて。


今思うと、私はハンドメイドやちぎり絵をやる前は、以外?にも”音楽人間”でした。

幼少時代から高校生までピアノを習い、音大受験は限界を感じ挫折。


挫折後バンドブームにのっかりました。フォークソング部に入り、フォークギターを習得。

で、ギターは弾かずキーボード担当(笑)

クラッシックから解放されて、いわゆるロックを聴きまくってました。勉強そっちのけ。


短大で軽音部に。へったくそな女だらけのパンクバンドで、ベース担当。

メンバーに無理やり着せられたおかしな格好をして、パンクという不思議なテンションの

音楽をライブハウスで何度かやったのだけど、

私のこの童顔でほのぼの系のキャラが悪系パンクバンドにはまらず、1年で解散(笑)

この頃は、音楽のためにバイトを2つカケモチしたりも。スタジオ代高いし・・・勉強そっちのけ。


社会人になり職場の軽音クラブに入りました。上手な人がたくさんいて大興奮!

私のバンドは事情があって初心者ばかりのへったくそだったけれど、

おかしな格好とかしなくても音楽ができるのは最高~。キーボード担当。

仕事帰りは練習スタジオに行き、練習することが多かったです。仕事そっちのけ?

(いや、さすがに社会人としてそっちのけにはできませんでした)


Led zeppelinを聴いたのは、社会人になってから。ディープパープルとかもかな。

ライブで他のバンドがやっていて、いいな~~~、上手なバンドいいな~、こんなかっこいい

曲とかやっちゃうんだ~~~っ。


結局、上手なバンドには入れなかったし、へったくそバンドはとてもきけたもんでは

なく、どっちかっていうと、ああ、なんか恥ずかしすぎ・・・と。

でも、当時親しかった他のバンドのライブをみにいったりとか、自分がライブにでる時の緊張感とか、

あの、せまーくて空気の悪いライブハウスのにおいとか、今後はもう経験しないんじゃ

ないかと思うと、ほんとうに良い思い出デス。


嗚呼懐かしい。


前置きが長くなりました。そんなわけで、久しぶりにzeppelinを堪能しています。

題名みても???だけど、聴けば覚えている、こんな曲~。


まさよしも、実はギターがあまりにも上手なのでファンになりました。

バンド人間はいまや、聴くほうで十分。

きっと、ライブ当日は、彼の顔ならぬ、ギターを弾く手元にくぎづけになること

間違いなしなのでした。


ちゃんちゃん。知られざる昔の話。

こうやって、過去のことを思い出すと、これから死ぬまでにどんな経験をしていくんだろう!と、

自分でも楽しみです。流れにおまかせしますか。