ご心配かけております、骨折したcoco。無事、4日に退院しました
と、喜んでいるヒマもなく、先生から「これからが勝負ですから!」といわれました。
そう、これから骨がくっつくのです。
さらに、cocoは折った場所が悪かったらしい。
手術でボルトとプレートをいれたものの、くっつきにくい場所だそうです。
命じられた試練は、「完治まで3~4ヶ月は覚悟!ケージ生活必須!」
ちなみに、骨がくっついた後はプレートとボルトを取り除く手術も待ってます。
ひぇぇぇぇ~~~(涙)治ってる頃には春になってるよう、とっくに。
でも、ここで油断すると再骨折、とか、まがってついちゃった、とか、足切断、とか・・・
がんばろうね。cocoさん。(切ない姿のわりには可愛いのはなぜ?親ばか)
ものすごく小さなケージ。ここでご飯も排泄も。外にはだしません。
けっこう世話もやっかいです。はい。正直に。
さすがにかわいそうなので、ダッコして庭にでたり、室内をぐるっとしたり、
あやしてます。なんだか子供1人産んだみたいです。
しかし、小柄でやんちゃなcoco。狭いケージでもくるくる回るわ、
どたばたできちゃうわ、足つかってしまうのです。
なので、いろんな障害物をケージにいれてさらに狭く狭くと苦労してます。
なのに!エリザベスカラーをがんがん四方八方ぶつけながら回る~!
しまいにはエリザベスカラーを扉にばんばんあてて「だせ~~!!」と
アピール・・・。わかるよ、気持ちは痛いほど。
でもって、あまり食べないし・・・。病院で食べてたのに家で食べないってどういうこったい(汗)
1日2回、食事のたびに1時間つきあいます。1粒ずつ口元にもってって食べてさせてます。
甘えてるんだろうな~~~~って思います。水すらも飲ませてほしいといいます。
この甘えん坊に答えていいのか悩むのですが、(癖になったら今後困る!)
食べれるだけは食べて欲しい、じゃないと栄養がね。骨がくっつくのに必要だから。
ハートの包帯、かわいいけどいたいたしぃ~~!
ギプスはなしで、固いスポンジをあてて包帯まいてるそうです。
衝撃回避だって。
明日は包帯チェックで病院です。うぅ~、先生~!なんとか食べさせる方法を
伝授してくださーい!!!
そんなかんじで、coco退院でウレシイ反面、家族で骨折完治にむけて
かな~~~~~~りがんばってる今日この頃でした。
はぁ~っ、っくぅぅぅ~~!!!なんだぁぁぁ~~!!(言葉にならない大きいため息もどきでした(笑))