4度目の3月11日 | アラフォーフルタイムワーママの雑記帳

アラフォーフルタイムワーママの雑記帳

小5小2の姉妹のママです。新卒から大手に勤めて早20年。もっぱらの関心事は資産形成と子供の学習ですが、基本的に面倒くさがりなので興味は長続きせず急に気が向いて調べたりぱたりとやめたり。

東日本大震災から4年がたちました。

この時期になるとあの時のことを昨日のことのように思い出します。
私はまだ結婚もしていなく子供もおらず、自分の身だけを守る立場でした。

でも今は違います。
何かあった時に子供や家族を守らなければ。自分も生きなければいけない。
今日会社においているバッテリーを充電しました。
一か月放っておいたので結構時間がかかりました。
毎月11日に充電することにします。


先の災害ではほとんどが津波での人的被害でした。
そして今私の生活エリアは残念ですが津波が来たときにはおそらく被害を
受けるであろう地区。


自宅はマンションなので浸水はしないですが電気水道ガスのライフラインは止まります。
とにかく自宅で3日~1週間は物資がなくても生活したい。
今は子供が一人だけれど、2人になるかもしれない。そのとき妊娠中かもしれない。
そういったケースを頭の片隅に置きながら少しずつ家の中を整えています。


といっても、災害の備えだけのためでは家の中は備蓄品でいっぱいになっちゃうので…。
(それでなくても片づけなければならないガラクタたくさんなのに。。。)


私の実家は被災地と呼ばれるエリアでしたので両親に聞いた話を参考にしています。
・水(飲用、生活用水)
・トイレ対策
・食べ物(クラッカーなど調理しなくても食べられるもの)
・カセットコンロ
・ろうそく
・ラジオ
・乾電池
・懐中電灯
・ラップ(食器を洗わなくてよい)

特にこれらが必須だそう。
あとは自分の生活に応じたストック品を意識しています。
震災の時は店頭から物が一気になくなりましたよね。
トイレットペーパーやティッシュ類もなくならないように気を付けています。
あとは生活用水の確保と運用をそろそろ決めないとな…。


震災を風化させてはいけない、忘れてはいけないと思います。
でも…この季節になりテレビでも当時の映像などが流れるととても
不安で苦しかった気持ちを思い出します。
それも含めて忘れてはいけないんですよね。

毎年3月には必ず家の防災対策を見直そうと思います。


大切な人を失った方々の心の傷が少しずつでも和らぎますように。
そして亡くなられた方のご冥福をお祈りします。