Facebookで見かけた子育ての教訓です。


****


『 ネイティブアメリカンの子育ての教え 』  

大人同士の関係でもおなじことが言えますよね。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

批判ばかり受けて育った子は、     非難ばかりします。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

敵意に満ちた中で育った子は、      誰とでも戦います。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

ひやかしを受けて育った子は、       はにかみ屋になります。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

ねたみを受けて育った子は、     何時も悪い事をしているような気持ちになります。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

心が寛大な人の中で育った子は、   がまん強くなります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

励ましを受けて育った子は、       自信をもちます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

ほめられる中で育った子は、       いつも感謝することを知ります。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

公明正大な中で育った子は、       正義心を持ちます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

思いやりのある中で育った子は、     信仰心を持ちます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

人に認めてもらえる中で育った子は、     自分を大事にします。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

仲間の愛の中で育った子は、     世界に愛を見つけます。




(引用終了)




******



【コメント】

今、7歳の娘と1歳半の息子がいます。

娘が生まれたばかりの頃は、子育てをどうしていいかわからず、いろんな人に話しを聞いたり、いろんな教育書のようなものを読んだりもしました。

でも、いろんな違う意見に出会い、今のところは「子供が大人になった時に、思いやりがあり、幸せを感じることのできて、できれば自分で物事の善悪を判断できる人間にさえ育ってくれたら後はだいたいはなんでもいいかな」と思っています。


今の学年になってから娘の学校で三者面談が二度あり、前回は授業中の態度が悪いと、態度の評価全般でめでたく「C」をいただきましたI(AAAが最高で、Cの下もあるのかな。学力はまあ、よかったんですが)。


先生の話を聞くと、興味のあることは集中できるけど、授業によっては集中出来ない時があるとか、友達と話してばかりだとか、与えられたトピックを無視して自分の好きなトピックで作業をするなどで、私たちにしたら、「想像力の豊かな子供らしいね」で終わるようなものだったのですが、やはり、必要な時には興味のないことでも、少しは集中できるようにはなって欲しいし、友達も巻き込んだらダメだろうと、その点については娘に言い聞かせました。


その後、集中するように努力し始め、次の面談の際にはBCBに改善されていました。

娘自身は非常に努力をしたようで、絶対AAAをもらえるだろうと期待していたらしく、その結果にはがっかりしていたようです。

私も少し残念な気持ちになりましたが、何よりも大事なのは、本人が努力したことと、娘自身はAAAをもらえるだろうと信じていたくらい全力出していたことだと思います。


学校は大勢の子供を「平等に」扱わなければならず、全国的な評価の基準があり、そのチェック項目に合わせて「評価」されます。

ただ、そのチェック項目は、学力面でも態度面でも、学力の向上を主に主眼においたものばかりです。

しかもいろんな子供がいるのに、そんな統一された標準的な「評価」がされるということに、どこか気持ち悪さを感じます。学校っていつから「優秀なロボット製造工場」になったのでしょうか。


また、「学力の高さ=知性の高さ」でもないようにも思います。

学力が高いというのは、言われたことを与えられた条件の中でこなすことのできる能力のようでもあります。

私自身は、本当に「頭のいい人」というのは、学力がどうのというよりも、自分でものを考えることができ、異なる状況では異なる判断を下すことのできる柔軟さなどを持ちあわせている人なんじゃないかと思います。

英語でいうとstreet wiseというか、要領のいい人というか。

たしかに私の身の回りにも、勉強は嫌いだったけど、大人になってからどんどん自分の道を切り開いて言って、成功したり人生を謳歌している人もいて、そんな生き方も大ありだと思うんですよね。


みんなが、それぞれの個性を生かして自分らしく社会に貢献して生きることのできる世の中になって欲しいと思います。でも、それには今の教育のシステムはどうなんでしょうか。


知識や知性を否定する気はないんですが、「学力」「学歴」があたかも、絶対的な子供(大人)の判断基準になっているのには、どこか人間性が軽視されているかのような感じがします。