3月4日【RT】 http://rt.com/politics/presidential-elections-day-russia-685/

 ロシアの大統領選挙が行われて一か月になるが、今日3月4日、激しい選挙活動の後に、5人の候補が大統領の席を狙って熾烈な戦いを繰り広げることとなる。

 投票は西と東で9時間異なる各州の現地の時間の朝8時に開始、そして日曜の夜8時まで実施される予定で、極東地域の州がロシア政府の代表者を選ぶ一番手となる。出口調査の結果は、ロシアで最も西となるカリーニングラードの投票所が閉まるモスクワの標準時間午後9時(日本時間翌日早朝1時)に公表される予定。

  今回の選挙は、ロシア史上で最も透明性の高い投票となった。それは、初めての試みとして、誰もがインターネットで投票プロセスを監視することができるよう、特製のウェブカメラ(webvybory2012.ru)が設置されているためである。

 12月4日の下院選挙では不正行為が蔓延していたという批判や大規模な抗議活動を受けて、ウラジーミル・プーチン大統領がロシアの全投票所にウェブカメラを設置することを提案した。


RTが放映している投票所のウェブカメラの映像(生放送)


 それに加え、各候補者や独立機関を代表した何千人もの監視員が、すべてが法に従って行われるように努力している。7,500人以上のロシアによる

「投票者同盟(League of Voters)」


が投票を監視することになる
。この活動は、ロシアの著名人、活動家、ジャーナリストやブロガーが選挙の不正操作を防止させる目的で国会で投票した結果、発足されたものである。

 その他海外からは、全欧安保協力機構(OSCE)や独立国家共同体(CIS)、上海協力機構(SCO)などからの監視員が、投票を監視する正式認可を受けている。

 反政府派はすでに、3月5日にモスクワや他の都市で抗議活動を実施する意向がある旨を発表している。

 二回戦が行われることになるかどうかが、今回の選挙戦の論点の中でも最も注目を集めているものの一つとなっている。50%を超える票を獲得した候補者がいない場合、上位2名の候補者が決選投票で戦うことになるのだ。

 大統領候補には、ベテランの政治家が4名と、政治の世界に飛び込んだばかりの億万長者ミハイル・プロホロフ(Mikhail Prokhorov)の5名がいる。

 2008年から4年間の一期を務めた現職のドミートリー・メドヴェージェフ(Dmitry Medvedev)は今回は出馬しない。昨年9月、与党である統一ロシア党(United Russia)の党大会の中で彼は、党議長であるプーチンを大統領職に推薦している。

**********************************************************************

 プーチン(59)は国の代表としてすでに2期務めている。ボリス・エリツイン(Boris Yeltsin)が辞職した1999年12月31日に大統領となり、2000年、2004年の選挙で当選した。2008年、メドヴェージェフ現大統領が後任となり、プーチンは首相となっている。

【公約】
・汚職の温床となっている政府当局者の活動を国民がコントロールできるようなシステムの構築。
・国民と公務員の間に紛争が発生した場合は、裁判所で判断する。
・重要な法案や決定の際は、公開で徹底的に議論を行う。

**********************************************************************

 プーチンに次いで最も人気が高いのは、ロシア共産党委員長ゲンナーディ・ジュガーノフ(Gennady Zyuganov)(67)だ。彼が大統領選挙に出馬するのはこれが4回目となる。過去3回(1996、 2000 、 2008)は彼が二番手になっている。左翼勢力の指導家で哲学家。

【公約】
・早期議会選挙を開催し、議会の権限を拡大させる。
・大統領職の任期を5年、合わせて2期までに限定する。
・大統領と共に選出される、副大統領という新しいポジショを採用する。

**********************************************************************

 自由民主党(LDPR)の設立者兼党首のウラジーミル・ジリノフスキー(Vladimir Zhirinovsky)は大統領選挙への出馬は5回目となる。1991年からの大統領選挙には2004年を除き、すべ参加している。この自民党党首は2008年の選挙では9.35%の支持を受け、3位までに上昇している。ユダヤ人だがユダヤ陰謀論的発言が多く、「東京に原爆を落とせ」といったり、「アメリカからアラスカを取り返してやる」などと右翼的な思想の持ち主で、派手なジェスチャーをしたり怒鳴ったりするのが特徴。

【公約】
・大統領制を廃止し、「絶対的支配者(Supreme ruler)」という新しい職位を採用する。
・国の元首としては5年の一期限りとする。
・議会制共和国への変革。
・ロシア人がロシアの中心的な民族であるとし、過激思想を非犯罪化させる。

**********************************************************************

 ミハイル・プロホロフ(46)は最年少で、ロシアで最も裕福(180億ドル)で2.03mと身長も最も高い候補者だ。ロシアでもっとも結婚相手として望ましいと考えられているこの大物実業家はまた、ロシア大統領選にこれまで出馬したことのないただ一人の候補者でもある。実業家でNBAのバスケットボールチームのオーナー。ロシア最大の金の生産量を誇る「ポリュス・ゴールド」社の会長。

 アメリカ、イスラエルからの支持も受けており、12月4日の下院選挙ではリベラル派の「正義党(Right cause party)」から立候補するも党内の勢力争いから立候補を取りやめる。この選挙で正義党が獲得したのは1%に満たず、党内の争いは自分と自分の支持者を排除しようとしたロシア政府の計略だと主張している。

【公約】
・早期議会選挙。
・大統領選挙を4年毎に行う。
・大統領の任期を2期までに制限する。
・すべての政党の関心を反映することのできる新しい選挙法。
・公務員の特権を削減する。

**********************************************************************

 セルゲイ・ミロノフ(Sergei Mironov)(59)は、左派の社会民主主義の公正ロシア党(Fair Russia)が推薦する候補者である。国の代表として第三位の位置(連邦上院議長・Federation Council Speaker)に従事していたミノロフは2004年の大統領選に出馬している。しかし、その選挙で彼を支持していたのは1%以下に過ぎない。

【公約】
・大統領の任期を全部で2期までに制限する。
・最も重要な政策については国民投票を行う。
・権力を代表する機関内の政党を50%以下に制限することを義務化する。
・国会議員の一切の特権をはく奪する。

************************************************************************
ロシア国内の世論調査の結果【RT】 http://rt.com/online-exclusive/russian-presidential-election-2012/preelection-poll-results-candidates-support/

                      2011年12月   2012年1月      2月
ウラジーミル・ジリノフスキー       9           9          8

ゲンナーディ・ジュガーノフ          11         10           9

セルゲイ・ミロノフ              5           5           5

ミハイル・プロホロフ               3             3                      6

ウラジーミル・プーチン                      44                      50                   55

投票しない予定                                 10                      10                    8

未定                                                  12                     10                    9