荷阪川の滝 段瀑 宇陀市  | 小幸の滝めぐり/ぶらり日記

小幸の滝めぐり/ぶらり日記

和歌山、奈良など関西の滝を中心に全国の滝や渓谷を楽しんでいます

2022/3/10

  室生ダム管理事務所駐車場からダム湖沿いに約1kmほど走って車DASH! 龍鎮の滝を散策後、龍鎮橋から更に5.2kmほど室生湖に沿って走る車DASH!DASH!

 荷坂川の橋手前から分岐して下ると広場になっていたので駐車して杉林の中に続く仕事道を進む。

(広場は私有地の集木場かもしれないので邪魔にならないよう隅に駐車した)

 

橋下の広場から3~4分で河原に到着

河原に下りて少し遡上すると荷阪川の滝下段滝前に到着

 

杉林の中で作業中の方に出会ったので滝を確認した

「この先に滝ありますか~?」

「あるよ、二段だよビックリマーク

 

「上の方にも別の滝がありますかはてなマーク

「あるけど水が少ないよ・・・」

 

「ありがとうございます」

「キイーつけや~」

「はい、おおきに」

 

荷阪川の滝下段右側にロープが垂れ下がっていたのでロープを頼りに滝上に登った

・・・滝の右側ナメ床には階段状に岩が削りとられ容易に登る事ができた・・・

(踏み跡程度の大きさだったが”ありがたかった”)

・・・(⌒∇⌒)・・・

 

 奈良県宇陀市榛原檜牧 荷阪川

 

荷阪川の滝上段

 

 

室生ダムから約6.2kmで荷阪川の滝入口

 

 

荷阪川の滝入口の橋の上から上流

 

 

橋の手前で荷阪川右岸に左分岐

荷阪川の滝入口

 

 

橋手前で分岐して下った広場に駐車

 

 

広場前方から杉林の中に入って行く

 

 

作業道を3~4分進んで前方の河原に下りる

 

 

河原の上流に滝が見えたので河原を遡上

近ずくと綺麗な滑滝でした・・・(⌒∇⌒)

 

 

 

荷阪川の滝下段5m

滝の右側にロープが垂れ下がり斜面に足がかりの凹が階段状に削られていた

ロープを手掛かりに凹を足掛かりに容易に落ち口に登る事ができた

・・・ 感謝です~ ( ◠‿◠ ) ・・・

 

 

荷阪川の滝下段を落ち口からパチリカメラ

 

 

荷阪川の滝下段落ち口から上段の滝

 

 

荷阪川の滝上段

 

 

広い滝壺水鏡で更に滝が映えていた・・・少ない水量でナイスでした (#^.^#) 音譜

 

 

荷阪川の滝上段8m

 

 

 

 

 

広くユッタリした滝壺前から粋な水鏡の滝をパチリカメラ

 

 

 

 

荷阪川の滝上段の滝壺前から下段の落ち口をパチリカメラ

 

 

荷阪川の滝は水量が少なかったが下段のナメ滝や上段の滝壺に写る滝姿など

とても印象に残りました・・・良かったです~( ◠‿◠ ) ビックリマーク

 

水量の多い季節に杉林の中で聞いた

上流の”仏の小屋滝”を林道から訪漠したいです!?

 

 

奈良県の近傍の滝など

下記から滝名の(年/月)をクリックして参照してください