「話を聴いてくれない人」と思われていないか? (№4,439) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

こんばんは!

 

4,439日目のブログです。

 

 

 

 

組織づくりコンサルタント

 

佐藤慶子です。

 

ひとり作戦会議ナビゲーターとして

 

自分との対話時間である

 

「ひとり作戦会議」を

 

みんなで行う活動もやっています!

 

 

 

 

今、話を聴いてもらっているかどうかは

 

重要なことですね。

 

もっと言うと

 

聴いてもらっていると感じてもらえているかどうかが

 

重要ですね。

 

聴き手は

 

「聴いている」

 

と思っていても

 

話し手が

 

「聴いてもらっている」

 

と思わなければ

 

聴いていることにはできないかもしれません。

 

 

 

 

話し手は

 

聴いてもらっているかどうかに

 

とても敏感な場合があります。

 

聴き手がどんな姿勢で聴いているか?

 

を敏感に感じ取って

 

この後も話を続けるかどうか

 

一番話したい話

 

一番話すべき話を

 

するかどうかを決めています。

 

意識的に

 

「あ、聴いてもらってないなら

 

これ以上はいいや・・・」

 

と判断する場合もあるし

 

無意識で話すことをやめている場合も

 

あります。

 

これは対面の時だけじゃなく

 

オンラインのときもですね。

 

顔が見えない電話のときもです。

 

がさごそと何か音がした場合

 

「何かしながら聴いているんだな。

 

話しにくいな。」

 

「片手間に聴いている感じが伝わってくる。

 

失礼だな・・・

 

もう、話すのやめよう」

 

なんて、思われてしまいますね。

 

たとえそれが誤解だったとしてもです。

 

近くにいる人が紙をペラペラめくっている音が

 

したのが聞こえて

 

「あ、何かしながら聴いている!」

 

と誤解されることだってありますね。

 

真剣に聴くには

 

細心の注意が必要です。

 

 

 

 

普段の聴き方によって

 

先入観を与えてしまうこともあります。

 

この人はいつも聴いてくれる人

 

この人はいつも話を聴かない人

 

と、相手が判断するのは

 

普段の聴き方ですね。

 

自分の聴き方はどうなのか

 

点検する必要があると思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

聴き方を点検し、練習するための場

そのための大前提を確認する場

あります!

 

――――――――――――――――――――――――――――――

<おすすめを勝手にお知らせ欄>

 

【無料特別企画】

この人間観をベースにすると変化が起きる!

大前提の人間観を分かち合いたいです。

 

7/6(土)【無料】夏のはじめのオンライン 特別企画2024

https://resast.jp/events/942859/

 

 

【グループセッション体験会】

「対話って、こういうこと??」という体験を

してみたい方とご一緒したいです!

7/2 (火)https://resast.jp/events/943093/

 7/3 (水) https://resast.jp/events/942854/

 7/11 (木) https://resast.jp/events/943094/

 

 

【100日プログラム】

実現力を高めるための

根本からのチャレンジ!

 

8/13 (火)【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム   (火曜夜クラス)

https://resast.jp/events/941149/

 

8/14 (水) 【ど真ん中】 実現力養成講座 100日プログラム   (水曜朝クラス)

https://resast.jp/events/941161/

 

 

メルマガの読者登録は

こちらからお願いします。

ブログと同じ内容がメールで届きます。

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/126933