若手怪獣女子の昭和レトロな日常 -10ページ目

若手怪獣女子の昭和レトロな日常

レトロモノとコスプレと二次元がだいこうぶつ。
特撮は東宝怪獣方面担当!
アメブロは主にマニア要素の強い記事やレポートを中心に上げています。
※掲載されてる写真は被写体本人以外は転載・使用を禁止します

更新どころかログインも怠っててすいません。

こんなブログ読んでる人居るのか怪しいところですが・・地味にいるんです。
なのですいません。

何よりパーティーのレポートが中途半端に終わってしまってすいません(;´д`)

清水マリさんのいらしたパーティーは夜まで盛り上がり和気藹々と楽しかったです。
(凄い今更感。。。


写真をたーくさん撮ったので本当はまるっとブログに上げたいところなんですがそこまで余裕がorz


ほんとこのブログ更新不定期なので読んで下さる方はもし良かったら「更新をメールで知らせる」の設定をしていただけたらと思います・・・・よろしくお願いしますm(__)m



記事に上げてないですが時々コンサートに遊びに行ったり時たまお手伝いさせてもらったりで行く度、会場で見知った顔がずらり。

ゴジラ関係の曲目が無くても怪獣仲間(及び伊福部仲間)に会います。
これがどんどん人数増えていって凄いwwww

とりあえず今井先生はコンサートの監督(主の様な)なんじゃないかと思う。



そんなこんなで今年は親世代・祖父祖母世代の人との交流が多過ぎて私は自分の年齢が迷子です。

マイブームも戦前~終戦後くらいの超昭和ソングだったり昭和のレトロ古着だったり色々と手遅れなので開き直って昭和系平成ガールとして生きていこうと思います。





あとちょっと日常ブログっぽいものを挟むと、

最近はひたすら撮影の予定を入れてて、カメラばっかり弄ってました。
友達の写真撮ったり自分の写真撮ってもらったり色々。
来月まで撮影の予定がいっぱいです。

色んな方面でカメコして回ってるんで、今後どう役立つかわからないけどとりあえずカメラ技術(主にセンス)が向上したら良いなと。

今まで持ってなかった短焦点レンズも追加してレンズ3本になったので何か機会があったら色々撮らせてください。
スーフェスはこれといって用事が無いのでパスしてしまいましたが冬のWF(まだ先ですが)は雪でも降らなければまたレポに回りたいと思います。

何か写真や宣伝が必要な場合は呼んでやってください。








もっと言うと、ひたすら写真を撮るお仕事が欲しいよー!!(心の叫び


日雇いで何か無いかな。。。
(しゃちょー(笑)に言われたので・・w)
レポの合間に告知挟ませて貰います。

多分、怪獣は関係無いと思いますが・・何やら楽しそうなプログラムですよ。
私はこの日行けませんが・・・みなさんどうですか?´`





以下、引用

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


$若手怪獣女子。

2013年8月4日
アプサラス第4回演奏会 ~狛江から世界の松村禎三へ~
児童合唱から映画音楽、孤高の音楽へ


■プログラム
第1部「ひばり児童合唱団による松村禎三のうた」

1.天地の囁きと共に
2.おさるがふねをかきました
3.かぜ
4.ゆき
5.だれかが小さなベルをおす
6.しろいけむり
7.アフリカきみがすき
8.けんきゅうしよう
9.みみず旅日記
10.ぼくが鳥になったら 児童合唱+pf+vib+ナレーション
11.紙屋悦子の青春  児童合唱+pf+tp+vib


指揮:清田規子、ピアノ:鈴木永子
トランペット:宮脇奈菜美、ヴィブラフォン:會田瑞樹、ナレーション:森崎偏陸


第2部「ゆかりの人物と聴く松村禎三・孤高の創作」

1.ヴィブラフォーンのためにー三橋鷹女の俳句によせて vib:會田瑞樹
2.巡礼I、II、III、(京都時代の幻のピアノ曲も初演予定) pf:渡邉康雄
3.ギリシャによせる2つの子守歌 pf:金澤希伊子

concert_130804
■会場:狛江エコルマホール
■開演:14:00 (開場 13:30)
■入場料:全席自由 全席自由 一般3000円 高・大学生2000円 小・中学生500円

※狛江市の小中学生は入場無料です。但しご招待枠が満席になり次第入場をお断りすることもございます。
■主催:アプサラス
■協賛:三つ葉屋
■後援:日本・ロシア音楽家協会
    (社)日本作曲家協議会
■協力:音楽の街-狛江エコルマ企画委員会
■前売
ローソンチケット

[演劇・クラシック専用]
Tel.0570-000-407(10:00~20:00)

[Lコード予約]
Tel.0570-084-003、Lコード:31722(自動応答・24時間受付)
大変遅くなりましたっ。

7月19日、
再びあの銀座スターホールにて、タイムマシン・アワードが開催されました!!

今回はまた前回とは一味違う内容。

あまりに濃いので書き出すと長くなってしまうので。。。さくさくと行きます。笑







開場前の大人達↓笑

$若手怪獣女子。

貴重なレトロコレクションに群がる。笑笑







開始後はすぐにコンサート開始!



若手怪獣女子。


若手怪獣女子。


ともださんのドラムは普通のドラムとは一味違う。
楽器自体も違うし演奏も違う。

毎回感動を頂いてます!

そしてこの写真!格好良く決まってるでしょ!!(^o^)/



選曲もゴジラやら防衛軍やら凄いイイ!(・∀・)bb

合間に入るオリジナルもいいしディスコ風の曲とか私世代には新鮮過ぎる。笑



$若手怪獣女子。


途中、アビイさんがノリノリで吉原先生にインタビューしたり、





若手怪獣女子。

若手怪獣女子。

サービスいっぱい盛り込んだり、対談したり。






$若手怪獣女子。

今回も怪獣歌姫、西塔紅美おねーさまが加わって更に盛り上がり、




若手怪獣女子。


若手怪獣女子。


華麗に舞ってる様な良い写真が撮れました(^o^)



モスラや海底軍艦(ムウ帝国)歌ったんだよ!!
選曲GJ!!!




$若手怪獣女子。


そしてこのともださんの笑顔であるww







ここから聖咲奇先生を呼んで・・

$若手怪獣女子。



ビッグゲストの声優:清水マリさん(アトム・妖怪人間ベムでお馴染みの)がご登場!


$若手怪獣女子。

輝くような笑顔!!




ゴジラ対ガイガン志摩マチ子役の梅田智子さんがご登場!!


$若手怪獣女子。

いつまでも綺麗!!




そしてお二方ともサービスたっぷりなトークを聞かせてくださいました^^


生アトム声って凄いね・・w


ちなみに対ガイガンは、ゴジラシリーズの中でも私がたくさん観たタイトルの一つです。
(↑パチモンのファンじゃないよ!アピール






そんなわけで前半はこれにてw


若手怪獣女子。


若手怪獣女子。


記念ショットで〆!

(カメコ無双だった為、目線がバラバラなのは仕方の無い事です 笑