わかたむわかです。

 

弊社にも久しぶりに常勤インターンが復活しました!

コロナに入ってみんな帰国してしまい、その後はスポットだったり業務委託のような感じでしたが、今回タイから長崎に来たMEIさんがようやくインターンに入ってくれました。

MEIさんの写真ややっていることはおいおい。。。

 

ということで例のごとく日本に来てびっくりしたことをまずはまとめてもらった中に常々不思議に思っていたタイ人の炭水化物重ね嫌いの理由が分かったのです!

 

その理由とは

 

基本となる5つの栄養素(五大栄養素)をバランスよくとろう!

という教育が原因だそうです。

改めて五大栄養素とは、

 


1 糖質(炭水化物)
 糖質の一種であるブドウ糖は、脳にとって重要なエネルギー源。「炭水化物」は、糖質と食物繊維を合わせたもので主食に多く含まれます。
2 脂質
 エネルギー源であり、体の細胞膜や神経組織、ホルモンの材料になります。動物性と植物性があります。
3 たんぱく質
 筋肉や内臓、皮膚、髪の毛など体をつくるもとになります。脂質と同じく、動物性と植物性があります。
4 ビタミン
 体の調子を整えます。水溶性と脂溶性があります。
5 ミネラル
 体の調子を整え、骨や血液のもとになります。

この五大栄養素のうち、特に重要な糖質・脂質・たんぱく質を「三大熱量素(三大栄養素)」と呼びます。
-------------------------------------

 

タイの学校では小学校のころからこの五大栄養素を教えられ、バランスよく食べることを教え込まれているから炭水化物(糖質)重ねに違和感がある。。

 

とのことでした。

 

前にKateがステーキ屋さんに行った際に、ご飯を食べるのが信じられない(主食重ねはNG)という話をしてましたが、なんとなくこちらの説の方が腑に落ちるような落ちないような。