家庭菜園 幼木ブルーベリーも育つ | わかの道楽

わかの道楽

写真を交え、
  日々の出来事を
    徒然なるままに綴ります。

 きょうは5月12日で、私の住む信州の朝の天気は、☁です。天気予報によりますと、高気圧に覆われるが、湿った空気の影響を受ける。信州は、日中は各地ともよく☁。夜遅くに雨が降る。最高気温は、平年並みの、20度前後になりそう。

 

 今年も我が家の庭で、家庭菜園を始めました。

 

 そのほか、近くにある畑でも、友人と一緒に本格的に野菜作りを始めました。こちらは、3年目の取り組みになります。

 

 その、近くにある畑での野菜作りに関連して。

 

 畑の近くに空き地があり、そこでブルーベリーやブドウの栽培も始めました。

 

 こちらは、お楽しみの企画でして、果実ができたら「もうけもの」との気持ちです。2年目の取り組みです

 

 ブルーベリーですが、高さ30~50センチほどの小さな苗木5本を植えた昨年は、少々の収穫があり、味わうことができました。

 

 今年はどうかな、と見守っていたところ、幼木から芽がでてきて、順調に育っているようです。

 これは期待できるかな。

 

 今後が、楽しみです。