すぐ改善~先頭は角谷社長!~ | わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書ブログです。『わかさ生活 社長ブログ』で書かれた記事について、わかさ生活の秘書として別の側面からコメントしたり、わかさ生活でのあらゆる取り組みについて紹介していきます。

みなさん、こんにちは。

岡田玲奈(おかだれな)ですもみじ


9月もあっという間に過ぎ去り、10月になりました。
京都の夏の風物詩でもあります、川床(かわどこ)が取り外される工事も始まりましたよ工事中
皆さんの周りで季節による変化はありましたか?



わかさ生活では9月26日(水)から

全国280万家族お客様感謝祭が始まりました。皆さんご存知でしょうか?

先日から秘書ブログにもたびたび感謝祭について書いておりますが、

私はスタッフとして参加させていただいております嬉



以前いた部署ではよくお客様とお会いできる機会があったのですが、
久しぶりに直接お客様にお会いできるためとても楽しみにしていましたしゃきんっ



全国280万家族お客様感謝祭は、

わかさ生活の創業の地である高槻市からスタートしました。

当日はたくさんの方に参加していただき、

皆さんの笑顔と嬉しいお声を聞けて、とてもうれしかったですきらきらキラキラ


会を開催する中でなかなかうまくできず、

改善が必要なところが多くありましたふらふら


そんなとき、すぐに改善に向けて動くのが角谷社長です。

からメンバーに対して、具体的に、「こうしたらいい!!」というアドバイスをすぐにいただきました。

特に受付と会場での案内についてのことで、

「お客様もスタッフにとっても、

どのように動けばよいのか一目で分かるようにする」
ということです。


さっそく札幌市でのお客様感謝祭で実践してみると、

お客様をお待たせすることなく、スムーズに会場に入っていただくことができましたWハート



12月まで全国280万家族お客様感謝祭は続きます。

みなさまに楽しんでいただけるよう、改善していきます☆


来週の福岡市での開催は、ご好評につき満席になっておりますが、

その他の会場では、お席に余裕がありますので、

みなさまのご参加お待ちしておりますラッキー

(ご予約はこちら から)