【台風18号の影響につきまして】 | わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書ブログです。『わかさ生活 社長ブログ』で書かれた記事について、わかさ生活の秘書として別の側面からコメントしたり、わかさ生活でのあらゆる取り組みについて紹介していきます。

皆さんこんにちはニコ花
足立です音符



9月14日~16日に、日本列島を襲った大型台風18号。
皆様のお住まいの地域や、ご家族ご友人様に被害などはございませんでしたか。


幸いにもわかさ生活の本社ならびに、商品倉庫につきましては台風による影響はありませんでした。
台風報道に合わせて多くのお客様やお取引先様より、
お見舞いの言葉をいただきましたことに、この場を借り心より感謝申し上げます。


私は3連休に合わせ、実家のある兵庫県丹波市に帰省しており、
朝から次第に激しくなる雨風と、次々に報じられる避難勧告や特別警報に

大変不安な1日を過ごしておりました。


丹波は自然に囲まれた大変美しい街ですが、
その分こういった自然の脅威にさらされた際には、改めて自然災害の恐ろしさを肌で感じます。


お隣の福知山市では、由良川の氾濫や400棟近い浸水被害が報じられるなど、被害は大変深刻です。


同じく、京都府全域でも桂川の氾濫や浸水、暴風による家屋倒壊など大きな被害が出ておりますし、

日本列島を縦断した台風は、日本各地に大きな被害の爪痕を残していきました。


わかさ生活の企業理念は


「商品を通じ、お客様との信頼の絆を深めて、広く社会に貢献できる企業」


であること。


わかさ生活が毎日健康をお届けてできているのは、
商品をご愛飲いただいている日本全国のお客様があってこそなのです。


この感謝の気持ちを忘れず

“被災地のお客様一人ひとりにも健康な生活を送ってただきたい。

わかさ生活だからこそ貢献できることはなにか”



氾濫する河川や、崩れ落ちる山並みが連日テレビや報道される中、
全国に270万人ものお客様がいらっしゃるわかさ生活で働く従業員として、
台風被害でお困りの方に何ができるか、何をするべきかを考え、行動してまいります。



わかさ生活 秘書課のブログ