第10回 わかさ検定 | わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書課のブログ

わかさ生活 秘書ブログです。『わかさ生活 社長ブログ』で書かれた記事について、わかさ生活の秘書として別の側面からコメントしたり、わかさ生活でのあらゆる取り組みについて紹介していきます。

はじめまして、今回より秘書ブログ担当に仲間入りしました

辻本隆一(つじもと りゅういち)です晴れ



2011年に入社し、いよいよ3年目を迎えます。

これまでシステムや経営企画などの部門を経験させていただき、

このたび、秘書課へ配属となりました。

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _ )m




さて、私にとって記念すべき第1回は、

3月17日に実施した「わかさ検定」を取り上げたいと思います!


この秘書ブログでも、

何度か取り上げられたことがある「わかさ検定」ですが、もう一度おさらいです。

過去の秘書ブログ もご覧ください





わかさ検定とは??

「わかさ生活の従業員が、会社や商品についてどれくらい理解しているか?」を試す検定。

内容は、商品知識、企業理念、会社の歴史、社会貢献活動や会社の取組みなど、

多岐にわたります。


なぜ、このような取組みが行われているのでしょう?それは

商品の魅力や、会社の取組みを、全従業員がお客様に正しく伝えられるようになるため」です。

わかさ生活の一番の武器は、「商品」!!

だからこそ、全従業員が商品の魅力を正しく伝えられるようにならなければなりません。




またわかさ検定は、文字通り「全従業員が対象」の検定。

正社員もパートナーも区切りはありません。

(※わかさ生活では、パート従業員のことを「パートナー」と呼んでいます)


わかさ検定が始まる前の社内の雰囲気は、どんな感じでしょうか?

私の周りは、緊張感でピリピリしています(((( ;°Д°))))

それも、皆がわかさ検定の重要性を理解しているからこそ!

従業員はみんな、定期的に行われる小テストを復習し、

自分なりに整理して、理解できるまで何度も繰り返し覚えます。


もちろん、高得点を取ることが目的ではありません。

わかさ検定を通じて正しい知識と考え方を身につけ、

それぞれの業務を通じて、お客様へのよりサービスに活かすことが目的です。



だからこそ、

検定が終わると、不安だった部分をすぐに調べ、確認します。

自分の答案が返却されたら、間違えた部分をすぐに調べ、確認します。

点数や結果よりも、この「ふりかえり」こそが、わかさ検定の肝なのだと思います。




さて、私はさっそく間違いを2つも発見してしまいましたガーン

とても悔しいですが、このおかげで間違えたところは2度と忘れませんビックリマーク

正しい知識・考え方を身につけて、お客様にもお伝えしていきたいと思います。