本日の京都市立境谷小学校でのひとみ元気教室「あきひこさんの生活」視育の授業の後は、関西盲導犬協会の方から、実際に盲導犬を目の前に「盲導犬についての授業」です


目の不自由な方が、盲導犬とどんな生活を送っているのかお話しいただくと、子どもたちは熱心に聞いていました

外出する時は、盲導犬にハーネスという胴輪をつけます
ハーネスをつけているときは、お仕事中なのです
ハーネスから伝わる動きで、盲導犬ユーザーさんを身の回りの危険から守ってくれます


{4EBF51FE-059A-4118-B6DA-34FAFAA23541:01}


↑ 立ち止まって、段差があることを教えてくれています

{F5E498AE-1B82-40F7-AD3C-DD72F7856BA8:01}

↑  「Go straight!」と言われても、前に進みません
誤って落ちないように、知らせてくれています
顔を足もとにあて、体を張って守ってくれているんですよ

授業の終わりには、子どもたちから「困っている人だけでなく、何か人の役に立ちたいと思った!」と感想聞けて、とても嬉しかったです

わかさ生活では、盲導犬育成支援も社会貢献活動として行っています。
また、盲導犬のことをもっと知っていただけるように啓発活動や募金活動にも取り組んでいます




※盲導犬育成支援について、詳しくはコチラ