不定期的に訪れている

京都国立近代美術館 コレクション展へ。

今回は思いがけずも超有名どころ、

ルノワールやモンドリアン、藤田嗣治などなどの

所蔵作品が見られました。

 

 

ついでにお向かいににある京セラ美術館にも立ち寄ると、

京都市立芸術大学の卒展が開かれていました。

昔はよくこうした卒展にも来ていたなぁ、と

懐かしい気持ちを持ちながら

皆さまの作品を見させていただきました。

ある油絵のブースでは、

対象物や構図などは全く違うのですが

なーんとなく色合いが似通っていている作品たちがあり、

「今」はこのような傾向なのか、

師事されている先生の影響なのか、

近くにいる仲間からの影響なのか、、、

などなど思いを巡らせました。

 

 

中には珍しく音楽・楽譜を題材とした

作品があり、興味深く拝見させていただきました。

楽譜に記載される音符のフォントを

曲調によって変える、というもの。

バッハ・ベートーヴェン・ショパン・ドビュッシーの

楽譜が並べられていたのですが、

1点気付いてしまいました。

タイトルには 

「ベートーヴェン ピアノソナタ第14番第1楽章 Op.27-2」

楽譜は 第2番の月光。

そう、そうなんです。

正しくは 「第14番第2楽章」。

数字間違いですが、見る人が見たらわかる。

第1楽章では別の楽曲を指してしまう。

 

いらないお世話だとは思いつつも

(夫には距離を取られつつも笑)

賞も取られているようで今後も公開されるかも

しれないなと思いましたので、

作者さんは不在でしたが近くにいらっしゃった他の学生さんに

間違いをお伝えいたしました。

簡単にできる修正なのか分かりませんので、

どうされるかはご本人の判断に・・・。

 

 

次のコレクション展ではどんな作品に出合えるかな。

毎回楽しみです。