7月5日 第24回愚かな夢の会 | 若奈のつれづれ日記

若奈のつれづれ日記

私(若奈)のお洒落でポップな日常を綴ります


11時過ぎに七福座に行くと、戸口の所に福助さんが待ってはった。「初めての所で迷ったらアカンので、10時頃から来てました。」との事。えらいお待たせしたみたいで悪かった。
 椅子並べたり高座調えてから、いつもの定食屋にて昼ご飯を摂る。
 久しぶり(4ヶ月ぶり)やし、コロナ禍の渦中やし(感染者数が下火になったとは言え)客足どないやろ?と危ぶんでいたのだが、来るわ来るわお客様。ソーシャルディスタンスに間空けて配置していた椅子がアッと言う間に埋まり、追加でドンドン椅子出さなくてはならなくなった。結局40名のお客様にお越し頂けた。これまでの23回、なかなか40名には至らなかったのに。皆さん、よっぽど笑いに飢えてはったらしい。2時開演。
「ろくろ首」研多(石段)
「幇間腹(たいこばら)」やん愚
「月に群雲」若奈(オクラハマミキサー)
「やかんなめ」福助(老松)
「困った困ったコマドリ姉妹」「神田正輝」など、相変わらず親父ギャグ満載の福助さんの高座。
 ゆめさんがおらず、鳴り物運ぶのが大変なので、今日の出囃子はCD。
打ち上げはこけさんもお誘いして姫路駅近く、灘菊直営の「かっぱ」にて。ここは予約出来ないけど、今日は5名入れた。
 帰り結構早かったので、新快速電車内で私が「いっちゃん行って帰るんだ〜」と言ったら、福助さん、こけさん、研多もついて来て「いっちゃん(in天満)」にて二次会。福助さんが「神田正輝(やかんなめで)は入れるべきじゃなかった」としきりに反省してるのがおかしかった。そりゃ私も最初聞いた時は「このクライマックスで親父ギャグ入れるか?」とビックリしたけど。