年末年始の親戚との集まりは大きな気づきのチャンスです!  | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

こんにちは!

ブレインワークス・ジャパン代表のウィーロック橋本和香子です。

 

年末年始にかけて、

ご自分やパートナーの親戚と

集まる機会がある方が多いのではないでしょうか?

 


なんとなく気が重い

 

という方も結構いらっしゃるのではないかな?と思います。 

なので、

そういう集まりから 

大きな学びを得て

成長しちゃうヒントを伝授したいと思います。



それは 探偵になること!

 

?????

 

?????

 

 

 

説明しますね。



無料セミナーでもお話していますが、

 

人の脳波は7歳前後までは

シータ波と呼ばれる、

催眠状態です。

 

なので、

論理的思考というフィルターを通さずに、

情報はそのままダウンロードされていきます。 

 

 

そして右脳と左脳が

同時に働いている

全体脳の状態なので、

 

とにかくスポンジのように、

すべてをグングンと吸収します。 

 

子どもが引っ越し先の地方の方言とか

外国語を

あっという間にマスターする理由でもあります。


ご両親、ご兄弟、ご親戚 というのは 

その人が育った土壌のようなものです。 

 

好むと好まざるとにかかわらず、

いいとか悪いとか関係なく、

 

その人が小さい時、

周りのすべてのことを全体像 

ホログラムのように 

 

 

どーんと

潜在意識レベルに

ダウンロードしていた時期の 

 

そのホログラムを形成していた環境です。


ということは、

 

今のその人の持つ 

思考のパターン 

言動のパターン 

価値観 は、

 

ご両親、ご兄弟、ご親戚の方々と

共通するものが多い ということです。

 

そして、ご両親も 

そのご両親からの影響を強く受けています。 

 

世代を超えて無意識に繰り返すパターンというのがあります。


ですから 

ちょっと 探偵になったつもりで、

 

ご自分が育ってきた環境には、

どういった思い込みや価値観や

思考と行動のパターンがあるのだろう?? 

 

ということをちょっと調査してみてください。


客観的に見てみると 

自分の行動のパターンや価値観が、

環境からダウンロードされたものだということが

よりよくわかると思います。


探偵になって見てみると 

いろいろな価値観や思考のパターンが見えてきます。
 

 

詳しくはこちらの動画で

参考になれば幸いです。

 

 

 

こーんな動画もアップしているので見てね

 

 

 

今年も一年ありがとうございました!

 

2024年も皆様にとって素晴らしい1年になりますように。

 

感謝を込めて

 

ウィーロック橋本和香子



こちらで発達について発信しています。
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@brainworx_japan
ブログ:

 

 


Facebook:

 

 


Instagram: https://www.instagram.com/brainworxjapan/