お願いだから赤ちゃんを「容器」に入れないで! | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

こんにちは!

 

今日も本題の前に過去記事を貼っておきます。 よかったら読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

この写真を見てください。(画像お借りしています)

 

 

赤ちゃんが腹ばいになることが少ないと 

 

こういった問題が出てきてしまいます。

 

 

この子は生後11ヶ月です。

 

本来ならば後頭部は丸く、

 

首と腰にS字型の曲線があり、

 

脚が柔軟で

 

いろいろな向きに

 

動かせるように

 

なっていないといけません。

 

赤ちゃんが座る時は、

 

背中が真っ直ぐに伸びます。

 

 

 

ところが、

 

近年爆発的に広がっている

 

さまざまな

 

「赤ちゃんを入れる容器」 

 

カーシード、

 

ベビーカー、

 

バウンサー、

 

エクサソーサー、

 

スウィング、

 

ハイチェアー、

 

プレイペン、

 

抱っこひもなどの

 

「容器」

 

に長時間入れられていると、

 

腹ばいになった時に

 

鍛えられるはずの

 

筋肉や骨格が

 

鍛えられないまま

 

成長してしまうことになります。

 

 

 

カーシートが

 

ベビーキャリアーにもなるものを

 

使っていると、

 

家から車、

 

買い物、

 

レストラン、

 

お友達の家 

 

公園などに

 

移動するのに

 

赤ちゃんを

 

一度も

 

カーシートの外に

 

出さないまま 

 

家に帰って来れてしまいます。 

 

 

そして家でも

 

何らかの

 

ベビーチェアに

 

入れられていたら。。。 ガーンガーンガーン

 

 

 

この子は

 

頭蓋骨が平らになってしまい、

 

床を這うことが

 

ほとんどなかったために

 

腰や脚が

 

固くなってしまって

 

膝を真っ直ぐに

 

のばすことすら

 

できなくなっています。

 

 

腹筋や背筋も

 

鍛えられないままなので、

 

背中を真っ直ぐに伸ばして座れません。

 

 

 

これは外から見える問題ですが、

 

それだけではありません。 

 

 

 

仰向けになっていることで、

 

背骨や

 

脳の視覚機能を司る部分に

 

過度の負担がかかり、

 

発達に悪影響を及ぼします。

 

 

 

そして 

 

過去記事で触れたように、

 

床の上で

 

ずりばいや

 

ハイハイをすることでしか

 

発達しない

 

脳の部分があり

 

そこが未発達のまま

 

成長すると、

 

発達凸凹の子供に見られる

 

問題が

 

たくさん出てくるようになります。

 

 

 

お母様方、

 

お願いですから 

 

できる限り

 

赤ちゃんを

 

容器から出して、

 

床の上で

 

腹ばいにしてあげてください!!!

 

 

 

赤ちゃんが

 

きちんとずりばいや

 

ハイハイを

 

一定期間するだけで、

 

将来的に

 

ものすごく

 

生きやすくなるんです!

 

 

赤ちゃんが

 

ズリバイや

 

ハイハイをしないで

 

次のステップに

 

行ってしまうようなら、

 

親御さんが

 

一緒に床に腹ばいになって、

 

赤ちゃんが

 

床の上にいたいと

 

思うように

 

持っていってください。  

 

通るべき発達の

 

段階を

 

きちんと経ないと

 

必ず

 

発達に

 

歪が出てきます。

 

他の子よりも

 

早く

 

ハイハイをし始めたり

 

歩き始めたりすることは

 

良いことでは

 

ありません。

 

 

 

大好きな

 

お父さんお母さんが

 

立っているから

 

そこに近づきたくて

 

立ち上がってしまいます。 

 

 

だから、

 

できるだけ一緒に

 

床に寝転がって

 

遊んであげてください。

 

 

そうしたら 

 

情緒が安定した 

 

キレない 

 

育てやすい子になってくれます。

 

続きはこちら↓

 

 

 

詳しくは過去記事をぜひぜひお読みください!!

 

 

 

 

 

どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

 

読んでいただいてありがとうございます!

 

応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉しいです。お願い

ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンクをクリックしてくれたりしたら ものすごーく喜びます。❤


自閉症児育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

フォローしてね