和同SS1392N走行不能修理 | W-Hのブログ

W-Hのブログ

バイクメンテやツーレポなどをアップしていきます。

除雪中突然走行できなくなったという修理です。

この機種はホンダのHS1390iと同型モデルでハイブリットタイプ。

走行は左右のモーターで駆動しています。

現地で症状の確認です。

変速レバーを操作すると制御(オレンジ)と充電(赤)のランプが点灯。
自己診断機能がある機種ですが、オレンジの点滅は無し。



まずは走行クラッチスイッチ、ヒューズ、パワーリレーを点検。
異常なく、もしやと思いエンジンカバーを取り外しエンジンまわりを点検。
なんとACGベルトが切れていました。
これが切れると充電しなくなるので充電警告ランプの赤が点灯し、異常をしらせる制御警告ランプのオレンジも点灯。
バッテリー保護のため制御され走行できなくなります。





今回は現地で原因かわからなかったため友人にお願いして店までレッカー移動してもらいました。
260キロぐらいあるので車軸のピンを取り外してもやたらに重い車体です😅