明日は大みそか。本当にあっという間の一年、年頭の新型コロナ感染報道以降、コロナ一色になった感があります。議員活動も、コロナの区の取り組みを進めるための一般質問や区長へは7回も緊急の要望を行ったほか、コロナ関係含めた様々なご相談を受け、国・都・区が行う持続化給付金や融資あっ旋などの事業所支援策や緊急生活資金貸付金、住居確保給付金など生活支援策を個別にご案内したり、申請のお手伝いをしたりと目まぐるしく季節が過ぎていったなあ、と振り返っています。

 年末、地域の方、事業所・店舗の方々にご挨拶に廻りましたが、連日の「過去最高」「2週間連続、曜日別の最高」との感染状況もあり、コロナの話題一色です。

 支援事業や感染状況など、これまで感じてきたことは、情報提供の大事さ、そして、難しさです。支援事業では、国、都、区とそれぞれ様々な策を打っていますが、それぞれの中でも担当省・局・部・課ごととなり、必要なサービスがどこに(主にHP)掲載されているのか、探しやすさや見やすさも全く異なり、情報を見つけ出し整理するのも一苦労。また、報道等の仕方にもよりますが、「今日の感染者数」などばかりが頭に残り、正しい恐れ方をするためのデータの見せ方、自らやる防止対策の提供の仕方には、課題が残っていると思います。

 

 東京都では、立ち上げたiCDC(東京感染症対策センター)の感染制御チームが、東京都の状況に基づき「都民向け感染予防ハンドブック」を発行しています。いろんな立場で様々な防止策を発信し、それはそれでありがたいことですが、ひとつの情報を基準として持っておくことは大事でしょう。以下のURLからダウンロードできます。

家庭・職場・事業所のそれぞれの場面で活用でき、コンパクトにページ数も少なめに工夫しているようです。

目次は、

〇東京都民新型コロナウイルス感染症対策5つの約束

〇新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)とは?

〇新型コロナウイルス感染症にかかると、どのような症状がでますか?

〇どうやって感染するの?

〇気になる症状があるときに、気をつけることは?

〇感染伝播予防の徹底

 対策 1. 常にマスクをつけます

 対策 2. 手洗いをしましょう!

 対策 3. 換気

 対策 4. 環境消毒

 対策 5. 3 密の場面を避けましょう 

〇感染予防に関する Q&A

tominmukehandbook.pdf (tokyo.lg.jp)

 

 この一年、お付き合いいただき、ありがとうございました。

 いつもと違う年末年始となりますが、皆さま、どうぞ、良いお年をお迎えください!