年に一度の大旅行 2014 2回目 Part.3 | わかば苑うどん部のブログ

わかば苑うどん部のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、自称サーファーです


25日の日曜日の夜

大阪は梅田で「新麺会」が開催されました


総勢240名の「うどん」にかかわる方々が、一堂に

そりゃ~その盛り上がりようと言ったら・・・


近々報告させてもらいます、近々・・・ニコニコ



さて、「年に一度の大旅行 2014 2回目」


「福ちゃんらーめん」さんで「みそラーメン」を頂いた後、ホテルに戻ってそのまま1


翌朝、カーテンを開けて・・・叫び

残念ながら雨雨模様ショック!


行程上問題はないものの、傘傘を持ってませんしょぼん


駅までどうやって行こうかなぁ…あせる

朝から濡れるのは勘弁して下さいガーン


かといって、傘傘を借りても返せないし・・・

タクシータクシーを乗る距離でもないし…


あ~だ、こ~だと思案していると、小雨になってるじゃぁありませんか!!


いつ行くの!?

今でしょ!!(ちょっと古いあせる


急ぎチェックアウトをし、駆け足走る人で向かいましたのが、コチラ

{F4260A52-1FF8-4909-98A7-CFCA8A6848D4:01}

JR「伊予大洲」駅


何とか濡れずに、到着できました


んが、寒い雪の結晶ったりゃありゃしない!!

降ってた雨雨が、雪雪に変わって、仕舞にゃぁ吹雪き吹雪だすし・・・


駅のホームで待ってても、屋根なんか意味なしショック!

跨線橋の中で、しばし待機・・・


{FF9FE2AA-E3F8-465A-BCA5-CC125C8B2DB0:01}

やって来た列車に乗り込み、「松山」駅に向かい、特急列車に乗り換え・・・


{F950E2FA-FF67-47C5-A4E7-A38C726899F3:01}

車中、「松山」駅で買った「醤油めし」で朝ごはんニコニコ


JR「宇和島」駅到着、直ぐに乗り換えて・・・


四万十川沿いを通る「予土線」の旅の始まりですクラッカー


車窓を・・・

{D558EC29-6E3E-486B-AECD-64A180813FB7:01}

{ED56A955-729D-496E-994F-AEC61883CAFB:01}

遠くに見えるは「沈下橋」

{40535C0E-897E-4CE6-B337-9309387CD66F:01}

近くに見えるも「沈下橋」

{C9AC6D20-DE4F-4B9E-9837-9E78385FC0D4:01}

{5B489AB5-42D2-43D4-983C-82D67AB94158:01}


到着した「窪川」駅で、またまた乗り換え・・・

{7383DE61-AE62-4C5E-82D6-5E687C97E7E9:01}


列車の接続が良すぎたので、すっかりお昼抜きショック!


なので、名物・・・

{F5481842-1DF5-4BE5-9462-FAAC59973B1B:01}

「筏羊羹」をニコニコ


まだまだ移動は続きます


{CFD57C4D-FC15-4662-AC08-775B58196B93:01}

乗り換えてぇ~


到着しましたのが、コチラ

{64E5A52A-9523-4A2F-BAA7-90F35756440D:01}

土佐くろしお鉄道「宿毛」駅


気付けば1日中、列車地下鉄の中やったなぁ苦笑


でも相変わらず寒い雪の結晶・・・叫び

早くホテルに着いて、お風呂温泉に入りましょう