名古屋だ~がや!! 2013秋 Ver.2 | わかば苑うどん部のブログ

わかば苑うどん部のブログ

ブログの説明を入力します。

うどん祭プレミアム営業開催決定!!

詳しくはアップをクリック左クリック


こんにちは、自称サーファーです


一昨日の19日の日曜日

新阪急ホテルB1 バイキングレストランオリンピアで

「関西うどん新麺会 2014」が開催されましたクラッカー


うどん店87軒、230名の参加者で、大いに盛り上がりました

幹事の皆さんをはじめ、うどん店主さん及び参加者の皆さん、本当にありがとうございましたニコニコ


さて、機動饂飩戦士スギさんと行く名古屋遠征

「若鯱家 清明山店」さんの次に訪れましたのが、コチラ

{2FDD9ABA-EEC8-4C47-8FE8-4AC3055B5F3E:01}

「香流庵 名東本店」さん
名古屋市名東区山の手 市営地下鉄東山線上社駅下車徒歩20分程にあります

「香流庵」と書いて、「かなれあん」と読みます

頂きましたのが、コチラ
{25E442AC-B0DB-44A9-9BCB-5A89B80B4573:01}
「おろしころ(冷)」

早速うどんをゾゾッと頂きます
少し平べったい麺はしっかりとコシを感じることができ、美味しいったりゃありゃしない!!

大根おろしが、さっぱりと口当たりをよくしてくれ、消化促進にもバッチリグッド!

やっぱり、完食完汁ですチョキ

「まだまだ、いけますよねっ」って事で、次のお店に向かうことに

続いて伺いましたのが、コチラ
{63C49E39-C1FA-49C4-BDE4-F8EA5230AE40:01}
「芳乃家」さん
名古屋市昭和区桜山町 市営地下鉄環状線桜山駅下車徒歩6分程にあります

スギさん曰く「きしめんを食べてください」との事なので、頂きましたのが、コチラ
{E29BEEEF-1788-41AD-9F20-8B12F5D76A09:01}
「きしめん(冷)」

何とまぁ、幅のあるうどんだこと!!
2cmはあるかと・・・

早速うどんを、幅があるので1本ずつ頂きます
ホント、ゾゾッとって吸い込まないとショック!

モチモチッとしたかつ、しっかりとコシのある麺は、美味しいったりゃありゃしない!!

出汁は、鰹節の風味がたっぷりでこれまたGOODグッド!
でも、チョット辛かったので、完汁するのは控えましたあせる

なかなか、大阪では味わうことの出来ないうどん2軒でした

さぁ、次へと出発~!!