スポーツをしている方にとっては当然かと思いますが、

目的によってシューズを使い分けることがあります。

一本指ソックスの治験中に、とある動画が撮れました。

 

★今回の被験者

年齢:高校生男子

種目:陸上競技長距離 5000m

目的:県大会前のフォームチェック

アップシューズ

New Balance 「HANZO T」

グラウンドやロードなど、

様々な条件で走り込みをしているため、

全体的に消耗が目立ちます。

レースシューズ

New Balance「FuelCell 5280」

【5280フィート=1マイル=1600m】

短い距離を想定したシューズで、

カーボンプレートを搭載しています。

中足部より前で接地するような、

素早い動きを想定して作られているからでしょうか?

トラックレースでの使用のみですが、

踵の消耗がハッキリ分かります。

 

今回は時速8kmで走っています。

HANZOでのフォーム

 

FuelCellでのフォーム

 

Point①.足の向きが変化する

右足首と左足首、それぞれの一部分を切り出しました。

右足のシューズの向きに注目してください。

シューズの見える範囲ですが、

HANZOよりもFuelCellの方が、大きく見えます。

これは、

「つま先が外を向いている(トゥーアウト)」

と言い換えることができます。

上記のGIFだと鮮明に分かりますが、

蹴り出しから着地まで、

つま先が外を向いたまま走っています。

反対の左足を見てみます。

HANZOではトゥーアウト気味でしたが、

FuelCellでは少し中央に戻っています。

 

まとめると、

「右方向に蹴り出すようになった」と言えます。

 

Point②.上半身の傾き

同じく、右脚と左脚の接地の一部を切り出しました。

今回注目したいのは、「上半身の傾き」です。

骨盤の位置で緑のレーザーを当てています。

右脚、左脚共に、FuelCellでは上半身が前に倒れています。

モザイク越しで分かりにくいですが、

頭の傾きを見るとより傾きが分かります。 

 

Point③.足の回転

HANZOでは、

「跳ねながら蹴って進む」様な走りをしています。

また、少し足が流れているようにも見えます。

FuelCellでは、

「小さい回転数で一歩ずつ進む」様な走りをしています。

全体の動きを見ても、

FuelCellの方が回転数が多くなって見えます。

 

★今回のポイント

足の故障に問題もあるため、

どの動きが正解かは一度置いておきます。

ここで問題になるのは、他の条件をそのままに、

シューズを替えただけでフォームが変化したことです。

 

シューズの性能で全身の動きが変わるのは明確です。

つまり、体の状態を整えるだけで無く、

目的によってシューズを選ぶ能力も大切になります。

走る距離や場所、その日のレースプランなどによって、

最適なシューズは変わってきます。

その選択によって、

自分の能力を100%以上出すことも可能になります。

反対に、

100%出せなくなる可能性も大いに考えられます。

 

こんな感じの雑談になりましたが、

シューズの重要性が分かっていただければ幸いです。

別のデータや動画も近々アップします(^_^)

 


 

ホームページ

 

ホームページ

 

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

ご予約・お問い合わせ

 

Instagram

 

公式LINE

友だち追加