掃除がきらいです。
料理や裁縫、作文など、
ゼロから何かを作るのは好きなのですが、
皿洗いや掃除など
マイナスをゼロにもどす作業が
そもそもあまり好きでも得意でもありません
我が家の住人は全員そうなので、
結局私が日々最低限の片付けを
するハメになります
でも不思議なもので。
産休に入ったとたんに、
掃除が楽しい
巣作り本能なのかな。
そういえばおさつのときも
かぼたのときもそうだった!
急に家の汚れが気になるの
自分一人ではできないところもあるので
実母やヘルパーさんにも手伝ってもらいつつ
気になっていたあちこちをきれいにしています。
特にお風呂場と冷蔵庫は
(いままでが酷かったから)
きれいになるととっても気持ちがいいです✨
その冷蔵庫掃除でみつけた
キラキラの氷
シラスを保存していたタッパーのフタの内側に
ツララみたいになって付いていました
ただの水?なのに、
こんなにきれいな結晶なるなんて❄️
自由研究のネタにどうですか?
シラスをタッパーに入れて
冷凍庫の手前の方に放置するだけですよ
しかしすごいな本能って
かぼたがいまだに計算ドリルを
泣くほど嫌がるのも
本能なのかしら……
その本能にどんな意味があるのか
ちょっと母にはわかりませんが、
本能と社会性のバランスをどうとるか
本人に試行錯誤してもらうしかないですね。
私が急に掃除やりだすみたいに、
かぼたが急に算数やりだす日が
くるといいなぁ