1月号から始めたチャレンジタッチ、
かぼたん楽しいみたいです。
始めたばかりで物珍しいのもあると思いますが、
音声で説明してくれるので
算数や理科も理解しやすいみたいです。
↑なぜかママの布団で解くのが日課
1月号のノルマを冬休み中にすべてやってしまって、
算数と理科はハイレベル問題を追加したいと
言ってハイレベル問題まで解き終わってしまいました
ハイレベル問題といっても、
中学受験コースではないので
学習塾の教材には遠く及ばないのですが
それでも自分でとけたという
達成感の方がかぼたには大事だと思うので、
盛大に褒めておきました
ひとつだけチャレンジタッチの中で
かぼたが機嫌が悪くなるのが
漢字の書き取りです
そもそも書き順オリジナルの
ダイナミックな字を書く子で、
それを直そうと指摘するとキレて全く書かなくなるので
目をつぶっていたんです
でもチャレンジタッチは
簡単モードにしても書き順ととめはねの
判定が結構きっちり厳しいので、
1つの字を10回くらい書いてようやくクリアしています。
それでもダイナミックボーイなので
『枠の中に書こう』
を6回も連呼されているのは
ちょっとかわいそうなような気もしますが、
これできれいに書けるようになったら
めっけもんだなと思って
放置しています
彼の場合は、学力どうこうでなく
学習習慣をつけるのが目標なので、
とりあえず半年、続けてみようと思います