死なないマダミス | わかば国語・作文教室

11月のアート国語クラスでは

「マダミス」(=マーダーミステリー)

に挑戦しました。

 

マダミスは、

プレイヤーが物語の登場人物となって

事件の真相を探る体験型の推理ゲームです。

 

黄色い花与えられた設定を正しく読み取る力

黄色い花会話の中で自分の目的を達成するためのコミュニケーション力

黄色い花相手の言葉の意味から真相を論理的かつ大胆に推理する力

 

などが必要なので、

究極の国語ゲームだと思っています照れ

 

でも…人気のある市販のストーリーは

所要時間が60~80分で長すぎるし、

短編ものでも小学生には不向きな

殺人事件とか多いし……

(そもそもマーダーだからかねぇ)

 

 

で、何を使おうが悩んだ結果、

3つのマダミスを自作しましたよだれ

目的にぴったりあった作品を探すより

作ったほうが早かった笑

 

全3回で扱ったので

徐々にレベルを上げていき、

最後の1回はインターン体験に来ていた

並木中等の生徒さん6名と一緒に

挑戦してもらいましたよルンルン

 

 

犯人役の子たちは、

「上手にうそをつく」というのが

なかなか難しかったようですが、

かなり真相に近い推理ができたチームもありましたにっこり

 

難しいけれど人狼のようなスリルがあるようで、

去年もマダミス回はこどもたちに人気だったのですが、

今年も楽しかったようで、

帰りの車の中でかぼた(小3)が

 

「マラカス、またやりたい!」

 

ゲラゲラ

 

 

マラカスはふってないぞ真顔

 

マダミス、またやろうね笑

 

ダイソーなどにも手軽に楽しめるマダミスセットが売られているので、

よかったらご家族やお友達と挑戦してみてくださいクローバー

 

 

↓おさつの受験がおわったら

やってみたいなぁと思っているマダミスたちハート