東大学長挨拶とネット記事 | わかば国語・作文教室

 

 

 こちらはYahoo! の記事に抜粋された内容です

 

 

そしてこちらが公式ホームページに掲載された学長挨拶の全文です

 

高校生の皆さん。

この学長挨拶を読んで、

自分ならどのように要約するか考えてみてください。

 

ひとはだれしも

自分にとって関心の高い情報が記憶に残りやすく、

関心の薄い情報に関しては記憶が定着しにくくなります。

 

実に幅広く様々なテーマについて語られている学長挨拶でしたが、

yahoo!の記者さんの要約は非常に端的に性差別についてまとめられていました。

最初の宿題は構造的差別を知ること

という記事タイトルですが、

学長挨拶の本文の中には、なんと

「宿題」も「構造的差別」も

一度も出てきていないんですよ。

 

ちなみに、私がよく覚えているのは

ダイバーシティとインクルージョンの段落です。

今年の読書感想文上級クラスで多様性(ダイバーシティ)をテーマに扱おうと思っているのでそこが強く印象に残ったのだと思います。

また、東京大学が体験型の学習を積極的に取り入れているというところにも関心を持ちました。

 

で…

【私が5分で作った要約】

    

これからの世界をより良くしていくために、大学もイノベーションを起こさなくてはならない。

そのために多様な人材を受け入れを受けることと、内部の人間が多様な経験をすることの2点を積極的に進めていきたいと考え、そのための取り組みを数多く行っている。学生の皆さんには、多様な価値観や考えに触れる中で成長し、失敗を恐れずに多くのことに挑戦する姿勢を持つことを期待している。魅力的な大学、そして魅力的な全世界を一緒に作っていきましょう。

 

 

【ChatGPTが3秒で作った要約】

    

令和五年度の東京大学学長の入学式挨拶は、学生に対して大学生活の重要性と責任を強調し、知識やスキルの獲得だけでなく、人間性や社会貢献の意識も育てることの重要性を述べた。また、新たな学期の始まりを契機に、自己成長や学問への情熱を持ち続けるよう励まし、学生たちが多様な価値観を尊重し、協力しながら共に成長することを期待した。

 

くっ……3秒で仕上げてくるスピードには勝てないわ笑

 

でもほら、どちらもYahooの記事と違うでしょ?

まとめサイトの記事よりも

挨拶全体に言及している点で

「要約のテスト」向けだと思います。

 

 

でも、娯楽として記事を読むなら

話題の中心がぼんやりしてしまって

インパクトに欠ける気がしません?

こんな当たり障りない要約では

読者はタイトルをクリックしてくれませんニヒヒ

 

ニュースサイトのまとめ記事

「おもしろく」「読みやすく」

「わかりやすく」

加工されているんです。

多くの人にクリックしてもらうために

キャッチ―なタイトルをつけなくてはいけませんから。

原本とまとめ記事は別物

だというのを意識してほしいです。

 

中高生がレポート書くとき、

まじでこれ大事だからね。

 

まとめサイトのネタを

そのままレポートに使っちゃだめよ!

 

気になるニュースがあったら

なるべく元データにあたりましょう。

それがむりなら、

様々な人や会社の記事を読み比べましょうねウインク