インド旅行記(1)エアインディア① | わかば国語・作文教室

1月末から2月の頭にかけて、

年度切り替えのタイミングで

10日ほどお休みをいただき、

家族でインド旅行に行ってきました。

 

今回からちょこちょこと

「国語」とは全く関係のない

インド旅行記を掲載していきたいと思います。

「興味あるな」「行ってみたいな」

という方はもちろん、

「一生行くことはないだろうな」

という方にも、何か刺激になるところがあればうれしいです。

ゆるゆるとお付き合いください。

 

今回のインド旅は、

出張で何度もインドに行っている旦那ちゃんに全てを丸投げしていたのですが、

とってくれた航空チケットは

「ANA」でも「JAL」でもなく

「Air India(エアインディア)」

のものでした。

 

 

メリットは、

『家族4人だと往復で6万円くらい安くなる』

『CAさんが口うるさくなくて自由

の2点だそうです(旦那ちゃん談)

 

ちなみにデメリット

『機内食がバリバリインド食

日本語は通じない

『座席についている画面は壊れていることも多いので

 機内の暇つぶしを持ち込むのが必須』

の3点です。

 

我が家は大人はインド食でもOKですし、

英語も生きていける程度に通じるのでOK。

出発前日にBOOKOFFで各々漫画と文庫本を買い込み、

U-NEXTで動画をダウンロードして準備しました。

 

そして乗り込んだ飛行機。

ぱっと見、日本人客は5~10%くらいかな。

もう外国感があります。

機内食の香りかな?

すでにスパイス香っていますし。

 

機内アナウンスはほぼヒンディー&英語のみ。

機内のパンフレット類も全てヒンディー&英語です。

でも飛行機に乗ったことがある人なら、

救命胴衣の使い方などは動画でも説明されるので、問題ないかも。

 

いよいよ離陸。

はしゃぐこともたち。

しばしして、消えるシートベルトサイン。

と、とたんにそわそわする大人たち

 

そわそわの理由は、長くなるので次の記事で。