マツタケと茗溪 | わかば国語・作文教室

こんにちは。

わかば国語・作文教室のわかばですクローバー

 

おさつ(小5)は、

自宅学習で英検4級をとったあと

クラウティというオンライン英会話で

ほそぼそと会話と単語を練習中

なのですが、

英検3級うけてみたいな

というのでほんのり練習を始めました。

(4科を優先してほしいので、

やっても1日に10-25分程度です。)

 

とりあえずどれくらいできるのか

レベルチェックを兼ねて、

3級の過去問を音読させました。

 

すると自信満々に呼んだ例文が

 

I made a 

マツタァケッ!!

 

きのこきのこきのこきのこきのこきのこ

 

 

だからね!!

 

って違う爆笑

マツタケ偽造しちゃった

やばい人になってるよ?無気力

 

マツタケは

どんなに英語風に読んでも

日本語だしね凝視

 

 

それはマツタケじゃなくて、

 

mistakeだ!!

(ミステイク)

 

 

あー笑いすぎたよだれ

 

 

そうそう。今年から

茗溪学園の中学入試で

英語選抜クラス(EEC)を希望する子は

(帰国生だけでなく純ジャパの子も)

入試本番で英語エッセイが課されることになりましたね驚き

 

英検準2、2級を持っている子が多すぎて

選抜しきれなくなっちゃったのかしら…

 

もちろん、

エッセイは「英語だけ」できても書けません。

そもそも「何をかくべきか」という内容が浮かばないと、英語になりません。

 

EECクラスを希望される生徒さんは、

エッセイの対策もしっかりしておくことをお勧めします指差し

 

 

 

…おさつは…

マツタァケ!だからね。

当分英語では戦える気がしないので

理社をがんばってもらいましょうw