こんにちは。
わかば国語・作文教室のわかばです
アート国語クラスの教材づくりのなかでも
いつも頭を悩ませるのが、
「演劇」を学ぶ回の台本です
人数とメンバーに合った
小学生用の台本って
本当に見つけるのが難しくて
今年もいろいろ探した結果、
結局自作することにしました
で。
来月使う台本が
今日やっとこさ完成
自分に近い「ふつうの小学生」という役だと
なかなか「自分」の枠から出られないと思ったので、
振り切ったキャラ設定にしました。
(タイトルから想像できると思いますが、
全くシリアスな内容ではなく、
高校生のクラス発表のノリですよ)
掛け合いのテンポが大事だから
今までで一番難しい台本かもしれない…
ま!やってみよう!
今年のメンバーなら
きっとやりきってくれるはず
見る人に喜んでもらうために、
「はずかしい」という感情を捨てる練習をしようじゃないか
さて。今月は書く作業がもう一つ…
大きいの残っているのでした。
それはいつ仕上がるかな。
紅茶で一服して、がんばろ