昨日に続き、算数ドリルのお話です。
おさつ(小1)が自宅学習している
ドリルなのですが……
どーん!
27ページまできて
やっと計算に「=」を書けるように
なりました

うちはお風呂場や車の中で
クイズとして計算練習をしていたので、
式を書くルールは教えていなかったのです。
なので、小学生あるあるを
全部やってくれます



(ここにも書くんだよー。)

(気持ちは分かるわ。笑)
ちなみに「6っこ」「8っこ」もやりました。

男の子を「4こ」って答えてる💦
(さすが弟を「おもちゃ」という姉よ😅)
こういう書き方のルールを覚えてもらうためにも、
低学年のうちはまる付けを大人がやって、
会話しながら直していくことが
大事だなと思います。
学校の先生たちも丁寧にテストを直して
コメントくれますが、
自力でまじめに読む子は少ないですもんね…

私も読んでなかった(もしくは読んだだけで
直さずに捨ててた)気がします

先生ゴメンナサイ💦