脳画像から考える「賢い子」 | わかば国語・作文教室

こんにちは。
つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のわかばです
クローバー

じゃんキラキラ
 

 


図書館でみつけて、
思わず借りちゃいました
音譜

仕事のためだよ?
え?下心まるだし?

うふふ
デレデレ

そりゃぁ自分の子にも

賢くなってほしいですもの。

脳画像を見てきた筆者、

という部分が、他の教育書と

違うアプローチで面白いな、と。

まだ少ししか読んでいませんが、
「英語の発達のピークは8~10歳」
とか
「音楽と言語をつかさどる脳の部分は一緒だから
 幼いころに習い事をするならピアノがいい」
とか。

 

子どもが小学校高学年になってから読んだら

衝撃をうけそうな内容がいっぱい!

 

でも、いまからでも間に合います!と

ちょこちょこフォロー入れてくれるあたりが

読者に優しいです。

脳のMRI画像のビッグデータを見ていて
しかも子育て4歳の息子さんを育てている
という筆者の言葉は、
実践的で発見がたくさんあります
キラキラ

続きを読むのが楽しみですラブ

読者登録してね     人気ブログランキングへ