こんにちは。
つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室の「わかば」です
仕事柄、前々からコーチングに興味がありまして、
本などはいくつか読んでいたのですが、
最近やっとこさご専門の方のお話を伺う機会に恵まれました
お話を聞かせてくださったのは、
コーチ、カウンセラーとしてご活躍している
江田麻祐子(えだまゆこ)先生です。
たった80分の短い講座でしたが、
承認欲求のお話や否定語を使わずに話すメリットなど、
子育てにも仕事にも役立ちそうなお話が
てんこ盛り盛りでした
せっかく伺ったお話、これからどう生かしていこうか
わくわくしています
さて、この講座の中で、
「自分のいいところを一分間で書き出す」
というワークがあったのですが……
これで私が変人ちゃんであることが判明(?)しました
いや、うすうす感じてはいたんですよ?
でもね。
受講生がだいたい2個とか、多くて3個とかのなか
一分で7個も書いてしまったのです
おや?私、自分が好きすぎないか?笑
そして、その後、先生から
「周りと比べなくていいのよ。
自分が幸せだと思う瞬間や、好きだと思うこと、
それを書けばいい。」
というようなお話があり、
再度一分、時間が与えられました。
さっき書かなかった「自分のいいところ」を
追加で書く時間です。
で。
皆さん今度は3~4個書けていて
でも私ってば、また7個書いていて
その後のワークでやった
「自分の子どもの好きなところ」に至っては、
一分で10個書きました
思わず先生も笑っていらっしゃいましたが、
私が、
「人生楽しそうだよね」
と、よく人から言われる理由が分かった気がします
そして、こんな空気を読まない浮いている私でも
「そのままでいい」と受け入れてくださる
江田先生のあったかい講座は、
とてもハッピーでした
子育てしていると、
理想通りにはいかないことも多くて
つい怒ってしまうこともあるのですが、
1つ怒ったら3つ「承認」する
を目指そうと思います
自分のよさも、
子どものよさも、
生徒さんのよさも、
生徒さんの親御さんのよさも、
たくさんみつけていきたいです
(え?自分のはもういいって?笑)
人気ブログランキングへ