中学生からのご要望をいただくことが多い
「意見文」の授業を、今年は
小人数のグループレッスンで行います
まずは内部生向けにご案内をするので、
一般の方のお申込みは
6月1日からを予定しています
・・・・・・・・・・・・
社会にでれば、
答えがひとつしかない問題なんて、
ほんの少しだ。
選んでいい答えは、たくさんある。
その中から自分で選んで、
考えて、道を切り開く。
そんな力を持てたら、
きっと人生はもっと楽しい。
入試のためでもいい。
自信をつけるためでもいい。
自分の意見を持つ勇気とコツを、
ここで拾って帰って下さい。
概 要:
【初級クラス】
入試によく出るテーマを扱った
オリジナル問題を使って、
200字程度の意見文を3~4本仕上げます。
そのなかで、意見文の基本型を身に着け、
課題文や設問の指示に沿った
文章を書く技術を学びます。
【中級クラス】
長い課題文を読み、
全体の要約を踏まえて自分の意見を
述べる練習をします。
対比の使い方、体験との結びつけ方、
効果的な想定反論の使い方などの
実践的な技術を学びながら、
200~400字の意見文を2~3本仕上げます。
会 場:つくばカピオ
対象者:
【初級クラス】
・並木中等教育学校や茨城県立高校を受験予定で、
意見文を得点源にしたいと本気で考えている方
・自分の意見を伝えるのが苦手な方
【中級クラス】
・茗溪中などの推薦入試で小論文やエッセイが課される方
・自由記述のある都内難関中を受験予定の方
・大学の入試で400~600字程度の小論文が課される方
回 数:受講1回(50分×3コマ)
+メールでの意見文チェック1回
(初級は200字まで、
中級は800字まで添削します。)
日 程:下記A~Dのいずれか1回をお選びください
(A)7月22日(日) 9:30-12:20 【初級クラス】
(B)7月22日(日)13:30-16:20 【中級クラス】
(C)7月29日(日) 9:30-12:20 【初級クラス】
(D)7月29日(日)13:30-16:20 【中級クラス】
受講料:【初級クラス】7,000円
【中級クラス】8,000円
※両クラスを受講される場合は、
合わせて14,000円とさせていただきます。
定 員:初級クラス 各回6名
中級クラス 各回5名
(各回とも講師は1名です)