こんにちは。
つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のくわだゆきこです
かぼ太(1歳11か月)の進化が
すさまじいです
おさつも2歳になるころには
ぺらぺらとよくしゃべる子でしたが、
かぼ太もここ2、3か月の言葉の伸びが
すごいです
先日、かぼ太の大好きな
ももんちゃんシリーズの
「すりすりももんちゃん」を
読んでいたときのことです。
![]() |
すりすり ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)
Amazon |
この絵本、
「〇〇さん
ももんちゃんに すりすり
ももんちゃん
いいにおい」
というフレーズが
繰り返しでてくるのですよ
(人気のある赤ちゃん絵本は
フレーズを繰り返す作品が
多いですよね)
そして最後は
「ももんちゃん
おかあさんに すりすり
おかあさん いいにおい」
で、ほっこり終わるんです
かぼ太の
「もっちゃーい(もう一回)」
コールを受けて3回ほど読んだあと、
「ママちゃん
かぼ太に すりすり
かぼ太 いいにおい」
と、かぼ太の髪に顔をうずめたら、
膝の上のかぼ太が
くるりとこちらを振り向いて
エプロンに顔をうずめ、にっこり。
「ままちゃん、くちゃーい
」
おいおいおいおいっっ?
この流れでそれはおかしいでしょ?!
ってか、ママ臭くないし!…たぶん
なんだこの仕打ちは
1歳でオチを付けられるなんて、
かぼ太恐るべし……
うーん
毎日かぼ太のオムツを追い回して
「かぼ太くさーい」
を連発していた仕返しですかね
子どもに言った言葉は
自分に返ってくるんだなぁ~
と、お腹を抱えて笑いながら
思ったのでした
人気ブログランキングへ