つい先日、妊娠検査薬を試したくてウズウズ…と書いたばっかりなのに。
リセット確定。
排卵検査薬で陽性でてすぐに、タイミング取ったのに。
生理が来た昨日の夜、
仕事から帰ってきた旦那さんが「妊娠した!?」と聞いてきた。
言葉を発する前、目が合った瞬間に、妊娠のこと聞かれるなと感じた私もスゴイ。
「今日、生理きた」
「マジか…」
んーーーー
上手くいきませんね。
以前、婦人科の先生が、
夫婦ともに何も問題なく健康な場合でも、自然妊娠する確率は1/4
と言っていた。
4回に1回しか自然妊娠しないなんて。
たまに「一発的中」なんて話も聞くけど、すんごいことだ。
こっちは何発も投げ込んでるのに。
3~4ヵ月前かな。
同級生の男友達Aと男友達Bと飲みに行った。
Aに第一子が生まれたので、そのお祝いも兼ねて。
Aの奥さんは20代後半だから少し若いというのもあったけど、割とすんなり妊娠できたそう。
「この年になると、難しいんだなーって感じるよ~」なんて話をしてて。
Bの奥さんも同い年なんだけど、
「そうだよなー、うちも全然できない」と話してた。
30過ぎると難しくなるって言うしね~ってな感じで。
Bの奥さんは無排卵と診断されてて、薬を服用しているらしい。
その薬の副作用?で、気持ちに波があるらしく、上がったり下がったり…
本人も辛そうだからBは「無理して薬飲まなくていいよ」と話し、ゆっくり妊活しているらしい。
なかなか子供ができない私もBも、Aに子供ができたことには心から祝福できるし、
なかなかできないからこそ、「あんたは早くに子供に恵まれてラッキーだよ!すごいことだよ!」と思っている。
そして、こんな話になった。
「できちゃった婚(いまは授かり婚?)にマイナスなイメージがあったり、受け付けない人もいるみたいだけど、そんなこと言ってられないよね」
先に子供ができたから何よ?
育てられる経済力もあるとか、男女とも子供を望んでいるなら、授かったタイミングで産んでいいじゃん!
今となっては、授かったことも羨ましいし、すごいことだと思うよね!
そんな話で盛り上がった。
きっと妊活している人の多くは、「自分はすぐに妊娠すると思ってた」んじゃないかな。
私はそう。
子供が欲しくなかったとはいえ、それは「すぐにでも妊娠しちゃったらどうしよう…」という不安?もあってのこと。
この先5年は妊娠しませんよ~
と言われていたら、私の悩み具合は少し違ったかもしれない。
もし明日妊娠が分かったら、欲しくないのに産むって選択できるかな?とか、
子供いらないのに、明日生まれて、ぎゃんぎゃん泣かれたら…ヒィィィ
みたいな。。。
ま、極端な妄想ですけど。
でも、そんな感じ。
自分にはすぐ子供出来る前提での不安。
でも実際、「子供よ、来い!」と受け入れる気持ちが整ったのに、妊娠はしなかった。
まぁ、準備万端になったばっかではあるけれど…
気持ちが整ったから赤ちゃん来てくれるかも!
と心のどこかで思ってたけど、来なかった。
やっぱ、すぐには来ないんだな。