前回、GNOMEにFirefoxが入らなかったのでFreeBSDをクリーンインストールします。

 

前3回のブログは見なくても良いくらい詳細にメモしておきます。笑

 

使用PC

HP Compaq 6715s

CPU Mobile AMD Sempron 3400+ 1.5GHz

Memory 1.5GB

HDD 80GB

ATI X1250 Graphics card 1280x800

 

OS

FreeBSD 11.1 Release i386-dvd1.iso

https://www.freebsd.org/ja/where.html

 

参考ページ

FreeBSDハンドブック

https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/index.html

FreeBSDで遊ぼう

http://silversack.my.coocan.jp/bsd/index.htm

独自OSを作ってみよう!

http://kozos.jp/kozos/index.html

 

OSのインストール

前回の続きなので、DVDをセットして画面右上の電源アイコンをクリックしウィンドウが表示されるので「POWER OFF」

(RESTARTではGNOMEが起動してしまいます。)

 

10秒程置いてから電源ON

 

HPの画面が出たら「F9」連打

Boot DeviceでOptical Disk Driveを選んで「Enter」

 

しばらくするとWelcomeメッセージが表示されるので「Install」Installを選んで(そのまま)「Enter」

 

「Looking for keymap files」で止まるので「Space」

 

「Keymap Selection」が表示されるので、「Japanese 106」を反転させて「Enter」

「Continue with jp.106.kbd keymap」を反転させて「Enter」

 

「Set Hostname」画面でPC名を入力して「Enter」

次の画面に進まないので「Space」キーを押す

 

「Distribution Select」では何も選択しない状態にして「Enter」

次の画面に進まないので「Space」キーを押す

 

「Partitioning」は「Auto(UFS)」(そのまま)で「Enter」

 

「Confirmation」は「Yes」(そのまま)で「Enter」

 

「Partition Scheme」は「MBR」(そのまま)で「Enter」

 

「Partition Editor」は「Finish」(そのまま)で「Enter」

 

「Confirmation」は「Commit」(そのまま)で「Enter」

 

インストールが始まります。

 

パスワード入力画面になるのでパスワード入力2回

次の画面に進まないので「Space」キーを押す

 

「Network Configuration」は「OK」(そのまま)で「Enter」

 

IPv4を使うか聞かれるので「Yes」で「Enter」

次の画面に進まないので「Space」キーを押す

 

IPv6を使うか聞かれるので「No」で「Enter」

 

ドメイン名、DNSが表示されるので「OK」で「Enter」

 

「Select local or UTC (Greenwich Mean Time) clock」画面で「No」で「Enter」

 

「Time Zone Selector」で「Asia」を選んで「OK」「Enter」

 

「Countries in Asia」で「Japan」を選んで「OK」「Enter」

 

「Confirmation」で「Yes」「Enter」

 

「Time & Date」は「Skip」(そのまま)で「Enter」

 

「System Configuration」は全てチェックを外して「OK」「Enter」

 

「System Hardening」はそのまま「OK」「Enter」

 

「Add User Accounts」は「No」「Enter」

 

「Final Configuration」は「Exit」「OK」「Enter」

 

「Manual Configuration」は「No」「Enter」

 

「Complete」は「Reboot」「Enter」

 

Loaderが起動する前にDVDを抜きます。

 

login: root

Password: パスワード

 

以上でFreeBSDが起動します。

 

初期設定

 

「FreeBSDで遊ぼう」のページに従って初期設定を行います。

 

sendmailの無効化

# vi /etc/rc.conf

sendmail_enable="NO"

sendmail_submit_enable="NO"

sendmail_outbound_enable="NO"

sendmail_msp_queue_enable="NO"

 

再起動

# reboot

 

シェアドメモリの拡張

シェアドメモリを1GBにします。

 

# vi /etc/sysctl.conf

kern.ipc.shmmax=1073741824

kern.ipc.shmall=524288

 

ntpdateの設定

 

# vi /etc/rc.conf

ntpdate_enable="YES"

ntpdate_flags="-b ntp1.jst.mfeed.ad.jp"

 

FreeBSDアップデート

 

# freebsd-update fetch

# freebsd-update install

 

pkgのインストール

 

# pkg

 

OctoPkgのインストール

 

# pkg install octopkg gksu

 

portmasterのインストール

 

# pkg install portmaster

 

xorgのインストール

 

# pkg install xorg

 

設定ファイルの作成

 

ディレクトリ

/usr/local/etc/X11/xorg.conf.d

 

[module.conf]

Section "Module"

  Load  "freetype"

EndSection

 

[files.conf]

Section "Files"

  FontPath  "/usr/local/share/fonts/dejavu/"

EndSection

 

[input.conf]

Section "InputClass"

  Identifier  "Keyboard Defaults"

  Driver      "keyboard"

  MatchIsKeyboard  "on"

  Option     "XkbRules" "xorg"

  Option     "XkbModel"  "jp106"

  Option     "XkbLayout"  "jp"

  Option     "XkbOptions"  "ctrl:nocaps"

EndSection

 

日本語フォントのインストール

 

# pkg install ja-font-std ja-font-vlgothic ja-font-takao

 

再起動

# reboot

 

xorgを起動してみる

 

# startx

 

no screens foundのエラーが出る。

 

Radeonビデオドライバを設定する

 

[driver-radeon.conf]

Section "Device"

  Identifier "Card0"

  Driver  "radeon"

EndSection

 

# pkg install xf86-video-ati

# startx

 

Xorgが起動しました。

 

Firefoxをインストールする

 

# pkg install firefox

# pkg install firefox-i18n

 

Firefoxを起動する

 

# firefox

 

process 780: D-Bus library appears to be incorrectly set up; failed to read machine uuid: Failed to open "/etc/machine-id": No such file or directory.

と叱られる。

 

# dbus-uuidgen > /etc/machine-id

 

もう一度Firefoxを起動

 

# firefox

 

WARNをいっぱい吐くもののFirefoxが起動しました。

 

次回、いよいよKOZOSを使ってみようと思います。(。・ω・)ノ゙

 

FreeBSDにGNOMEをインストールする へ

 

FreeBSDでKOZOSを使う へ

 

MENUに戻る