三国峠と層雲峡① 紅葉編 | 改ぼちぼちいこか日記

改ぼちぼちいこか日記

スワローズと美味しいものと旅行をメインに北海道から
ぼちぼちいこか位の感じでやっております

さて10月に入りました。

北海道の屋根と称される大雪山
黒岳、旭岳の山頂部に雪がふり、初冠雪が
ニュースとなっていました。

今年ももうそんな時期なのか・・・
こないだまでめっちゃ暑いっ!って
言ってたのにね。
10月6日黒岳です。
麓の温泉街からの撮影なので
山頂は見えませんが、谷間に雪が見えますね。
いつもなら紅葉も見頃だったり終盤だったり
の時期なのですが、今年は暑かったせいで?
紅葉が遅れている様子
層雲峡
柱状節理?
昔は賑わっていた?大函
広い駐車場にポツンとまいどさん(笑)
さて層雲峡から大雪ダム、高原温泉への道を
スルーして三国峠へ
松見大橋!

緑深橋からの撮影!

昔と違い、近くに駐車スペースができて
歩行してこの景観を楽しめるように
なっています。

道路に車止める人が多かったんだね。
この日は誰もいませんでしたが~

ん?何やら視線を感じる・・・

♪カサカサ

ヒグマ?
後方の斜面からキツネが見ていました。

最近は熊出没のニュースが多いので💦
おやおやエゾシカくんも遊びに来ました。
というかまいどがおじゃましてるんだけどね

彼らの住処にお邪魔しているの忘れがち!
銀河の滝、流星の滝に戻って
両方の滝が見られる双瀑台スポットに行こうと
思ったけど無人だったし、朝からいろんな野生動物に遭遇し、熊出没注意の看板に怯えた
まいどさんは双瀑台を断念!
滝の下を流れる石狩川
川の流れをしばらく堪能
温泉街に戻って紅葉台へ
ちょいと早い紅葉を楽しみました。



三国峠と層雲峡の秋②へ続く