zoomブレイクアウトルームを使うときに気をつける7つのポイント | 現役SEが最新ITネタを分かりやすく伝えるブログ

現役SEが最新ITネタを分かりやすく伝えるブログ

好奇心旺盛なうどん大好きITエンジニア。
フットサル,けん玉,クライミング,新日本プロレスが趣味。
AI と データ分析 界隈が大好き。
本屋には毎日行く。

Twitter:@waka21

マイ本棚:http://booklog.jp/users/wakagasira/front

 

新しい生活様式、3密を避ける、ということでZOOMミーティングが増えてきました。

 

 

40~50人くらいのセミナーや例会などでブレイクアウトルームを使う機会が多くなってきたので、気をつけるポイントをまとめてみます。

 

オンライン飲み会も人数が多くなるとブレイクアウトルーム使うほうが良いですね。

 

 

表示では「ブレークアウトセッション」となっていてこれが正しい名称のようです。

 

 

 

それでは実際にやってみた気を付けるポイントです。

 

<zoomブレークアウトセッションで気を付ける7つのポイント>

 

1.事前割り当て機能は参加者全員がログインするメールアドレスが分かっていること

 

2.最初の主催者あいさつの時に手動または自動でブレイクアウトルームへ参加者を割り当てておく(あいさつの時間を有効活用!)

 

3.遅れてくる人がいるのでメインルームに待機して、入ってきた人に「いまブレイクアウトルームしてるので割り当てますね~」と伝える

 

4.突然落ちる人もいるので、人数が均等に分かれるよう各セッションに割り当てる

 

5.メインルームに戻った時にみんなガヤガヤするので、にぎやかな人をホストが強制的にミュートにする(これ重要!)

 

6.しゃべろうとしている人がミュートになっていたら、優しくそっとミュート解除してあげる

 

7.時間設定はちょっと使いにくいかも、一応設定しておく

 

 

皆様のリモート活動、テレワークの参考になれば幸いです。

 

 

フォローしてね…