本日、ゼロから準備した研修

「女性が働きやすい職場環境づくり

〜だれもが働きやすい職場を目指して〜」

の講師をつとめます。


これは私にとって長年のテーマでしたが、難題でした。。。

この研修ひとつ組み立てるのに、勉強時間も含め30時間は費やしました。


パワポを作成しながら、自分の若い頃を思い出し涙が出たり、女性の活躍を促す企業の取り組みに感動して涙が出たり、感情が揺さぶられる毎日でした。


今日の研修に参加してくださるのは、市内事業所の衛生管理者25人。

衛生管理者がこの研修を受けても組織が変わらないのはわかっています。


組織を変えるにはトップの強い意思と情熱が不可欠です。


それでも、仲間を増やす活動にはつながります。


千里の道も一歩から。


「女性活躍推進」の目的は「多様性を受け入れる社会の実現」→「企業の持続的成長」であり、その第一歩は大人たちが無意識の思い込み(アンコンシャスバイアス)に気づき変えていくということ。


それは子どもたちが笑顔になる国づくりにもつながっています。


令和4年度小中高生の自殺者数、過去最多。


これは大人社会の責任。

まず自分が変わらねば。


△△△△△

KeePerでカーコーティングをしたら

愛車がピッカピカ✨

こんなピッカピカの子どもたちの笑顔が広がる社会になればいいな✨