毎週日曜日

臨済宗のお寺で坐禅をしています。


3年目になりました。


何のために坐禅をするか?


坐禅は効能を求めてするものではないそうです。

それに、残念なことに週1回1時間の坐禅では修行にもならず、人格は磨かれません。煩悩がなくなるわけでもありません。

(むしろ煩悩だらけであることに気づく時間です😅)


人格を磨くためなら、煩悩をなくすためなら、早朝から地域のゴミ拾いをした方がいいのでしょうね。


私にとって坐禅は自分へのご褒美です。


お寺の本堂という特別な場所で、ただ自分のために座る時間。


とても贅沢な趣味の時間照れ


もうすぐ、本堂の扉全開で心地よい風を感じながら坐禅をする季節です。


静寂には程遠い

何種類もの鳥の鳴き声が響きわたる騒がしいなかでの坐禅が恋しいラブ


これまで何十人もの人が坐禅にきては2〜3回でこなくなりましたが

そういう人は坐禅に求めるものが大きいのではないかと思うのです。


坐禅で煩悩が消えるわけではないのです。


思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

 

習慣になるまでやってみれば

いつのまにか煩悩も少なくなってるかもしれない、ということだと思います。


△△△△△△

お寺や自然のなかに身を置くだけで

何かが癒されていきます。