産業医通信を書いたり

産業医講話をしたり

心療内科医としての自分の経験を講演したり


これらは準備も含め

とても時間と労力の要ることですが


実は、というか


やっぱり



1番得してるのは自分なんですよね照れ


学習効率が高いのは

「人に教えること」

「アウトプットすること」だから。


自分の専門分野以外のことを

皆さんにお伝えするために

自分も勉強するので知識が増えます。


どのように書いたら伝わるか

どのように書けば読んでもらえるか

相手の立場に立って書くので

「伝わる文章を書く」練習にもなります。


それだけでなく

自分の経験をまとめて話すことは

自分を癒すことや自分の理解にも

つながっています。


自分のこれまでの気持ちの経過を

丁寧に言語化できると

そのときの苦悩やわだかまりも昇華していく✨


「話す」ことには切り「離す」 

解き「放つ」意味があるからでしょう。


話す人がいないときは、書けばいい。


書くことでメタ認知能力が高まり

内省→セルフケア効果があります。


このように

仕事がセルフケアにつながっている現状を

有り難いと思いつつも、


週に4回の講話が入るとまだまだ焦ります😅

4月第2週は講話ラッシュ💦💦


さて…準備始めますか照れ


インプットすると、脳の中の情報や知識が増えます。しかし、インプットだけでは、現実的な変化は何ひとつ起きません。
一方、アウトプットは「行動」です。アウトプットして初めて、現実世界に対して変化や影響を与えることができるのです。
インプットは「脳内世界」が変化するだけ。アウトプットして初めて「現実世界」を変えることができます。
樺沢紫苑



△△△△△△△△△

良い講話が完成したときは

良い作品ができたときのアーティストの気持ちに

少し似ているのではないかと思う。