東伏見・蕎麦屋「三晃庵」で、天ぷらの付け塩に「わじまの海塩」
私が住んでいる地元・西東京市でも、「わじまの海塩」使用店様があるんです。
本ブログ初登場!! 西武新宿線・東伏見駅そばの「三晃庵」さんというお蕎麦屋さんです。
どのように使われているかといいますと・・・、天ぷらの付け塩です。
「わじまの海塩」は、揚げ物の付け塩での使用率、高いですね。
季節ですので、桜海老のかき揚げを頼んでみました。
鮮度が良いままで釜茹でされ、静岡から直送される桜えび。「わじまの海塩」を少しつけていただくと、噛むほどに桜えびの風味が感じられます。
ほんとに、揚げ物の素材の味を邪魔せず、引き立てるのが「わじまの海塩」ですね。
お客様からも「おいしいお塩」と反応が返ってくるので、使い続けてくださっているそうです。
夜の席では、お酒のお供に、お塩を召し上がっていらっしゃる方もいるそうですよ。
もちろん、お蕎麦もいただきました。こちらは辛子大根がついた、せいろ。
こちらは、大根おろしと梅干しが乗った冷やし蕎麦。
お汁も、辛すぎず甘すぎず、関東風のかつおのおだしが効いた美味しいお味でした。
早稲田大学のグランドがある東伏見駅のすぐそば。体育会系のジャージを着た学生さんもいらっしゃっていました。
未来のプロ野球選手、プロサッカー選手にも会えるかもしれませんね。
「三晃庵」のプロフィール:
未来のプロ野球選手、プロサッカー選手にも会えるかもしれませんね。
「三晃庵」のプロフィール:
住所:東京都西東京市富士町4-13-21
アクセス:西武新宿線、東伏見駅北口ローターリー前。
電話:042-461-0544
営業時間:11:00 - 21:00
電話:042-461-0544
営業時間:11:00 - 21:00
定休日:水曜日